滝沢の現場監督が弘前市の建物を探索してきました。

6月中旬に弘前市には、明治.大正時代に建てられた洋館を、見ることが出来るとしり

探索をしてきました。

弘前市の市役所の立体駐車場に車を止めて、弘前城からスタートして徒歩で

見られる所をまず探索です。

まず、弘前城です。

けっこう小ぶりかな?

内部も結構せまく、階段がかなり急です。

岩木山をが見える景色は、絶景でした。

まわりは、庭園等があり、自然が豊富で散歩には最適です。

弘前城を出て徒歩10分程度の所にある、旧弘前市立図書館です。

明治39年に建てられた洋館で、八角形の塔が象徴的で、

縦長の窓が上下にそろえてあり、今の建物にも参考になります。

図書館の内部です。

内部から見ても、窓の配置が綺麗に見えます。

旧弘前市図書館の隣にある東奥義外人教師館で明治33年の建築です。

窓の配置が綺麗です、手前は基礎は木の支柱のみで床下が解放されています。

良く地震で倒れないなあと感心します。

前の建物から5分程度の所にある、青森銀行記念館(旧.第五十九銀行本店)です。

明治37年の建築です。

青森銀行記念館の内部です。

ステンドグラスの窓です。

これらの洋館を堀江佐吉という棟梁が設計して建てられたとは、

信じられません、

横浜の洋館は、ほとんどの建物が外国人によって設計されています。

青森銀行記念館から15分程度の所にある。

日本基督教団弘前教会です。明治8年の建物です。

本日は、日曜日でしたので、多くの方がミサに訪れていました。

ここから、数分の所に弘前カトリック教会がある見たいですが、

見逃してしまいました。次回に来たいと思います。

こちらは、弘前市市役所の駐車場から数分の所にある、藤田記念庭園です。

岩木山が良く見えて、絶景です。

滝も流れていて、自然が豊富で散歩には最適です。

大正時代に建てられた洋館もあります。

こんどは、車で移動して盛美園という、旧盛藤家別邸と日本庭園が

ある所へ来ました。

旧.盛藤家別邸は、明治42年に建築された建物で

外観は、洋館スタイルですが、1階はこてこての和風で床はタタミ敷です。

庭も、日本庭園です。

この建物の裏側には、御宝殿があり本尊金剛界大日如来象が安置されていました、

3分間だけ見ることができます。

10畳敷の堂内は金箔で覆われていて、孔雀の蒔絵は日本最大のものだそうです、

すごく豪華でした。

ここの脇にあった産直のお店で、青森で有名なアップルパイを買って帰りました。

弘前市は、有名な建築家の田根剛氏によるレンガの建物を改修して、美術館にする

工事が進められていて、もう少しで完成する予定なので、その時期に

又、訪れたいと思います。

 

 

 

 

コメントを残す