実験協力の金魚たち

P505iS0019333331.jpgこの金魚たちは、買われてきて2年。二つの水槽に二チームに分かれて違いを観ます。当初は水の電気状態での活動量、成長調査が目的でした。今は水質の浄化試験に頑張ってくれてますが、そろそろ水槽も狭いようで(^-^;

4 件のコメント

  • こんにちはでございます。水質浄化試験とは興味深い試みですね。自分も只今オゾン水を用いたグリーストラップ浄化実験をしておりましたが、やはり生物が生きられる環境での浄化過程が難題でおりました。つづきや全過程のお話が聞ければ有り難いです。
    しかし毎度ながら親方の試みには感服いたします。

  • うるいの油炒めもなかなか美味しいですよ(^.^)金魚達も頑張ってくれてるのですね。無知な私が思う事。生き物が生きられる水って、実は当たり前で当たり前の事じゃないんですもんね(泣)人が人の手で汚してしまったものをまた人の手で綺麗にするのも少し悲しくなります。汚くしてしまったのをまた同じレベルまで元に戻すのは簡単な事じゃないとつくづく思います。それにしても金魚達、本当に 狭そうですね(^.^)

  • なんぶさん、こんにちは! 私の実験はいつも遊びレベル。見えないものを観れたら楽しいのです。でもなんぶさんこそスゴイですね。確かにグリーストラップの浄化にはオゾンのバブリングは効果が一番良さそうですよね。

  • rさん、こんにちは。昨日のおかずは山菜三昧。こどもの頃はウドって好きじゃなかったのですが、茎は酢味噌あえ、葉は天ぷら、皮はきんぴらでどれも美味しい。このように捨てるとこがないってのがいいですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です