住宅価格の基準って・・・

今日も業界新聞ネタ。

坪単価の統一基準をつくろうというテーマの座談会の記事。
今さらか、という気もするがあるに越したことはない。

坪単価表示には基準がない。
好きなような解釈で、ある意味際限なく表現できると
言っても言い過ぎではない。だから、消費者にとって
分かり良い統一基準を、ということらしい。

坪単価表示が一番わかり易く思えて、実は一番難解。

坪単価は、分子と分母の結果である。

分子をできるだけ小さく見えるような解釈をつけ、分母は
逆にできるだけ大きくする解釈を加えると坪単価は自ずと
小さく(安く)なる。これが現在目に余るところまで駆使され
るようになってきたので問題提起されたのだろうが。。。

分子にどこまで含むのか、本体という名のお化けに基準
という網をかえることは難しい。

しかし、分母である面積に網をかける位なら難しいことでは
ない。もし統一基準をと考えるなら、公的なところで
坪単価表示に関わる面積基準だけでも先に設けたらいい。

まったく同じ広さの住宅で各業者で面積表示が違うのは
小学生にどうやって説明すればいいんじゃい!とは
私でも思う。

 ここで一句。

     坪単価 分母に惑う 家づくり

                   拙い親方川柳でした^^;

4 件のコメント

  • 親方様、こんにちは。
    以前、注文建築での家を考えていたとき、
    候補の土地用に建物の見積もりをお願いしたことがあります。
    ソーラーサーキットの工務店さんでしたが、
    さすがにオッソロシイ値段で、椅子の上で仰け反った覚えがあります。
    この業界、高いモノが良いモノとは限らない傾向が強いので、
    買手側、施主側がいかに目を肥やすかが重要だと感じます。
    坪単価30万円台で建てた夢のマイホームが、
    雨戸や網戸がオプションだったなんて笑えませんもんね…。

  • お久しぶりでございます。
    マレーシア出張も明日が最終日。
    金曜の朝に帰国します。
    私は大共さんの考え方、営業の仕方に惚れて我が家をお願いしました。
    出張中も進行状況が気になりますが、親方のところなら
    大丈夫だと確信して、仕事に打ち込んでおります。
    親方にも、Staffにも、我が家にも早く再会したいです。

  • たけさん、こんにちは。
    自分にとっていい家の急所を捉まえると高すぎる家や
    安すぎる家に翻弄されなくて済むのでしょうが・・・
    意外と家を持ってから気付くことも多いようです。
    作り手だっていい家のツボ・急所を探すのに一苦労に三苦労も。
    いい家の基準って果てしないですよ。ホント!(ボヤキ)

  • アルボンさん、元気そうで安心しました。
    HPにスターフルーツやターガービールの写真投稿ありがとうございました。
    どんな味なんだろ??とスタッフ達思い思いに想像しまくってました。
    それにしても海外に居ながらにして通じてるって凄い感動です。
    家もみんなも心待ちにしていましたよ!
    家の成長した姿を見てあげて下さい。
    もうすぐ成人式かな!?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です