恒温住宅

先日、無冷房ライフを基本とする家4軒のデータを回収。
この夏7月~9月の温湿度データだ。
スタッフに全体をまとめてグラフにしてもらうと
期間が長すぎてピッチが細かく結局よくわからん・・


ので、とりあえず一時期のデータだけをグラフにしてみる。
それを「どれどれ」とじっと眺めていると、二つの点に気づきあり。

 ・性能差による温度上下の振幅が見事にわかる。
  このデータから、性能値ごとの夏の暮らし方を想定できそう。

 ・2軒がほぼ1℃の温度差で平行線をたどる。
  この温度差は一体何からくるのだろう。。
  生活廃熱の違いか、はたまたライフスタイルの違いか。
  
そして一週間ずつさかのぼってグラフを追加しながめてみると、
その温度変化から、家と暮らし方の違いがよくわかってくる。

これらのデータを見ていてふと、

  家って・・・ 生き物かもしれない。

そう思った。

高断熱領域、とりわけ無暖房領域は実に人間くさい。
日差しに対する配慮と放熱・蓄熱、動と静、吸う息吐く息
それらで微妙に温度変化を調節している。

  変温動物と恒温動物。

性能と機能と知恵、
家は変温から恒温領域どの位置で生きるのか、
選択を迫られているような・・・そんな気がした。

まだ全体を詳細に観てないが、
冬に向けて大きなヒントを一つ得ることができたのは大収穫。

これからは、家の温度を体温としてとらえてみようと思う。

岩手で家の温度差のない高気密高断熱住宅住宅を建てるならこちら。