高断熱住宅の暮らし感度

最近の視界をぺっこほど(少々)。
先日は仙台泊まりで勉強会&懇親会。

住宅の温熱環境 (1)

今回の学びのメインは、

優れた温熱環境の住宅で入居者は何が変わったのか?

施工やそれに関わる周辺技術・試験結果の報告

この2点。

これらの報告の中で、そうなんだあ・・・と私の認識とは違った結果も。

特に、高断熱住宅に住む男女別の結果かな。
夫婦でも男性と女性ではこんなに感じ方が違うんだあ!というのが印象的でした。
優れた温熱環境から得られるメリットを感じているのは、
女性の方がかなり高いという結果だったからです。

男性が好むのはスペックで、得られる暮らしのメリットは女性、
ということでしょうか。

確かに私の場合は特異なケースだけど、
家に帰ってからの行動範囲は狭い上に、家庭内での行動時間も短い。
考えてみると、自宅滞在時間の7、8割は睡眠時間だもの(笑
仕事でなければ、温熱環境の良さを感じ取れる場面は少ないかもしれません。

ただ、最近の夏になり蒸し暑い日が続いた数日で感じたことがある。

それは、まったくと言って熟睡できること。

ベット?寝具?の清涼感が心地良すぎるくらいに感じられるからではないかと。
ほんとにその心地よさに包まれるのが楽しみでならないくらいに(笑

我が家の優れた温熱環境で私が一番享受していると感じる点は、
冬でも夏でも、どこで寝落ちても風邪を引くとかの心配がないことかな。
玄関でもトイレでもお風呂でも、もちろんソファでも、
どこでも放置されてOKですから。
私は、それだけ狭い範囲で生息しているってことかもしれませんけどね^^;

そんな男性と女性にある違いなどを新たに学んだあとは、懇親会へ。

住宅の温熱環境 (2)

そこで普段の見慣れないお酒が登場。
なんと、ドンペリだとか。
主催の社長さんからのごちそうです。

普段主食のようにホッピーしか飲んでない私には分不相応な気もしましたけど、
ここは遠慮なく、しっかりとごちそうになり、おかわりまでしてしまいましたよ(笑
また飲めるのを楽しみにしたいものです。

それから今日は、久しぶりに沿岸まで。

岩手三陸(1)

せっかくなので、沿岸を走りお袋の顔を見て帰ろうってことにしました。

そこで手ぶらでも何なので、ちょっくら手土産をと、

岩手三陸(2)

大好きな市場に立ち寄ってみました。

こういうところに足を踏み入れちゃうとダメですね。

あれも食べたい

これも食べたい

今買わないと・・・と思い、これもあれもとなってしまう。

いや、ダメだダメだ、と一人押し問答が続き、

結果、買ってしまう悪いクセ。

これから買い物する時は気を付けないと。

空腹時に市場での買い物は止めましょう!ってね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です