大共ホームの高断熱住宅を温度測定してみました。2
前回につづき、別の完成した建物の温度測定をしてみましたので ご紹介します。 今回の測定日も外気温が30度越えの大変熱い日でした。 ♦南側の外壁ので30.9度あります。 外壁の仕上げはスペイン漆喰のホワイトでの仕上げです...
前回につづき、別の完成した建物の温度測定をしてみましたので ご紹介します。 今回の測定日も外気温が30度越えの大変熱い日でした。 ♦南側の外壁ので30.9度あります。 外壁の仕上げはスペイン漆喰のホワイトでの仕上げです...
岩手の家づくりに!玄関タイルの選び方|第一印象と実用性を両立 玄関は家の「顔」であり、訪れる人が最初に目にする場所。だからこそ、玄関タイルはデザイン性・実用性・メンテナンス性のすべてが求められる重要なパーツです。 汚れや...
階段と階段の手摺にはいろんな種類と特徴がありますので紹介したいと思います。 1.階段の種類 A 直階段 ☆ 特徴特徴.一直線に上り下りするシンプルな形状です。 * メリット.施工が簡単なので、安く造る事ができます。 *...
大共ホームの建物は、全ての建物が高断熱住宅ですが 実際に温度測定してみました。 このところ毎日が外気温が30度以上になる日が続いていて 室内はエアコンを入れないところは無いと思います。 今回は、引渡し前の住宅の温度を測定...
こんにちはtakedaです。 お家を建てる過程の中でも、「上棟」という日はとても特別な日となります。 しかし、「上棟」と聞いても家づくりが初めての方にはピンとこない言葉かもしれません。 今回は「上棟」とはどんな日か、どの...
雪国の屋根に最適?アスファルトシングル屋根の積雪事情と「雪止め」対策【現場監督が解説】 こんにちは、mikamiです! 「屋根に雪止めって本当に必要?」 「アスファルトシングルって雪が滑りやすいんじゃないの...
① はじめに 建築の現場監督ってどんな仕事? 建築の現場監督は、家づくりにおいて「設計者・施主・職人」をつなぐ重要な役割を担います。設計図に基づいて工事が正しく進むように全体の工程管理・品質管理・安全管理・原価管理が主な...
〈休日にウッドデッキで出来るガーデニングを紹介します。〉 ♣木のラチスフェンスやデッキの色合いと背景の緑が調和していて、安らぎを与える 空間になっています。 奥の高い木も周囲の空間から遮ってくれて日々、小鳥の...
みなさん、こんにちは。 保育園の送迎で娘が泣かずに行くようになったのですが、それはそれで少し寂しいT監督です。 さて、今回は大共ホームの特徴でもある「断熱」について書いていこうと思います。 私たちが住んでいる岩手県は冬の...
完成した建物を紹介します。 テラス部分になります。 *モダンで洗練されたデザインでグレ-系のタイルと薄いグレ-の外壁との組み合わせ が、シンプルかつスタイリッシュです。 ブラックの土台水切りがアクセントを与...