家の熱の半分が窓から逃げていることを知っていますか?
大共ホームでは、岩手県の皆様へ快適な住まいを提供する為に
世界中の断熱技術を研究しました。
そして、たどり着いたのが日本より20年先を行く北欧の家づくりです。
その中でも住宅性能最先端のドイツの窓を採用することで
業界最高レベルの断熱性能を実現する住まいづくりに成功しました。
岩手県の厳しい気候に耐える快適な家作りの為
私たちは家の断熱にこだわり続けます。
1.ドイツ製サッシの特徴

多層構造フレーム
大共ホームで取り扱っているドイツ製サッシは多構造フレームとなっております。断熱性能を高めるために研究しつくされた独自の構造となっており、国産サッシと比較し抜群の断熱性能を実現できます。
鉄心入りフレーム
サッシのフレームに内には鉄心が入っており、窓の変形や歪みを防ぎます。
スリーガスケット
ガスケットとは、構造に気密性、液密性を持たせるために用いる固定用シール材のこと。ドイツ製サッシに使用されているスリーガスケットが空気の動きを止めて気密性を高めます。
トリプルガラスの間隔
トリプルガラスの断熱性能は断熱ガスとガラスの間隔で決まります。ドイツ製窓サッシは長年の研究に裏付けられた最も断熱性能が高いガラスの間隔となっており、ガラス面からの熱の移動を最小限に抑えます。
2.カラーサッシ
ドイツ製サッシには通常の色の他に5種類のカラーサッシがございます。
家の外観の表情を決める窓サッシの色は自分らしい住まいを最も表現してくれます。
アントラシット

フランス語で『グレー』という意味です。
アクリと同じ色なので、室内外の色を統一したいときにもおすすめ。
バサルトグレー

英語で『玄武岩』という火山岩を意味するバサルト。
自然界にある色なので、違和感なく周囲と馴染みます。
アクリよりも少し淡いグレーで、外観の表情が柔らかくなります。
ブリリアントブルー

空の青に自然と溶け込むブリリアントブルー。
これだけで一気に北欧の雰囲気になります。
こんな窓辺にお花やあたたかい照明が飾ってあったら…
歩いていても、つい目を魅かれてしまう美しさです。
ゴールデンオーク

木目人気ナンバーワン!
輸入先のドイツでも、ダントツの人気色だとか。
本物の木のような温かみがありながら、お手入れは拭くだけ、と簡単なのも魅力。
ウォールナット

ゴールデンオークよりも黄味が少なく暗めの色。
高級感のある落ち着いた印象です。