住みやすい家は家族が安心して健康に暮らせる家のことだと考えています。
私たちは住宅に使われる建材や家具もこだわり、自社独自の分析調査をしています。
20年、30年と末永く住む家だからこそ、ご家族の健康にはとことんこだわりたいのです。
そのため、無垢フロアや漆喰壁といった住む人に優しい素材も使用しています。
大共ホームの家は本当に安全で健康な素材のみを使用しています。

本物の人に優しい無垢フロア
無垢フロアは人が触っても体温が奪われることがない優しい素材です。
赤ちゃんがハイハイをしたり、冬でも子どもが裸足で歩いたりすることができます。
年数が経つほど馴染み、素材の良さを失わない広葉樹を使用しています。
また、傷にも強いため、椅子や机を引きずっても傷がつきにくい素材です。

本物の空気をキレイにする漆喰壁
漆喰壁の特徴は高い調温効果と消臭効果です。調温効果で室内に湿気がこもらないため、加湿や結露を防止することができます。
また、ペットや食べ物、たばこ等の匂いを消臭してくれる効果もあるため、急にお客様が来ても安心です。加えて静電気の発生を防ぐという効果もあります。

本物の【F☆☆☆☆】建材仕様
新築住宅を建てる時に起こるシックハウス症候群を起こさないために、建材はF☆☆☆☆の商品にこだわっています。
また、とことんお客様の健康にこだわりたいという思いから、自社独自の分析調査により本当に健康な住宅とは何かを追及しています。

室内空気の調査住宅設備仕様
市販の家具やお持ち込みの家具の中に有害な物質が含まれていることがあります。
そのため、健康で安心な住生活を営んでいただき、またお客様のオンリーワンの家づくりを形にするため、 オリジナルのオーダー家具をご提案しています。
健康住宅に対する取り組み
私たち大共ホームは健康住宅を造るにあたり、「本当の健康住宅とはなんだろう」との疑問から始まりました。
そして私たちがたどり着いたこだわるべきもの、それは以下の3項目です。

建材分析
「本当に”安全”なのか? 本当に“人に優しい”家の基準とは何か?」その疑問に応えるため、大共ホームでは、メーカー表示にとらわれず、建材・家具の安全性を確かめるため自社独自で建材の精密分析を行いました。その結果、一般的にいわれている“安全”が本当の意味で“安全”でない事が分かりました。私たちは、本物の素材を追及し、お客様の“健康”を徹底的に考えたご提案をしています。

室内空気
24時間換気のほか、より健康に住まうために室内空気のマイナスイオン化をすすめています。そして一般的なものよりさらに詳しい室内空気の分析を行い、住宅だけでなく家庭用品や家具なども含めた有害物質の放散状況を確認します。新規購入される家具などのご相談にも対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

温熱
高気密・高断熱の高性能化により、住宅内に温度差をつくらないことを最低限とし、室内における輻射熱の温度差(窓など)による肉体的ストレスを軽減するための提案をおこなっています。
アレルギー体質などの方たちへ
ご家族にアレルギー、アトピーなどの症状のある方はご相談下さい。

アレルギー体質又は敏感な方、乳幼児のいらっしゃる方への配慮
一般にはシックハウス法に基づいて建築されていますが、アレルギー体質や敏感な方には不十分です。私たち大共ホームは、これまで蓄積した多くの室内空気の精密測定データと、各建築素材の分析結果から、お住まいになるご家族に合った素材の提案をおこなっています。現在の法規制レベルを最低限とし当社独自の設定で、各素材レベルや機能に配慮し組み合わせを考え、最良の空気質を実現します。特に木の無垢材といえども多量に採用することは避けなければなりません。
木材の分析データからそれぞれの特性を知り、材種や使用量にも配慮しています。