岩手県加賀野の家が完成しました。

加賀野の家が完成しましたので、ご紹介します。

ここの家は、平屋の住宅で和風を意識してたてられています。

以前、ここに建てられていた建物のにつかわれていた、材料を解体後に

捨てずに、この建物に再利用しています。

玄関に入る前のアプローチ部分です。

手前に引戸がありまして、風除室としての役割があります、

タイルは60cm角の黒いタイルを使用し、左側に白い砂利を敷き込んで

その部分から上に照明を当てて、当社オリジナルのスペスン漆喰の模様を

映しだしています。

白い壁と植物が映えています。

夜になると下からの照明が天井まで伸びていた

幻想的になります。

この部分の天井も、スペイン漆喰のパターンで仕上げていますので。

模様が浮き出ていて大変綺麗です。

玄関を開けると、左側の丸い窓からの光が幻想的です。

丸い窓からの光は、和室の床の間からの照明の光です。

玄関ホールの天井には、前に建っていた建物に使用されていた、

桜の竿縁を再利用しています。

丸窓と天井の竿縁とが、和風テイストで雰囲気を良くしています。

ちなみに、丸窓には和紙をアクリル板で挟みこんだ物を使用していまして

います、又飾りの桟は本物の竹を使用しています。

リビングとなります。

右側の引違いの建具の奥が和室となりますが、

その上には、解体された建物に使用されていた、

欄間を再利用して使っています。

ダイニングとなります。

キッチンとなります。

今回のキッチンは、タカラスタンダ-ドの商品を使用しています。

シンク下のスペースを開けて、使い勝手を考慮した形にしています。

 

和室となります。

ここでも、床柱と床框と入口の床材が、解体された建物から材利用を

再利用しています。

床柱の一部分ですが、薄く四角く筋が見えると思いますが、

その部分は前の建物で長押がついていた部分で、解体時には四角い穴と

なっていましたが、使わない部分から切り取りひの部分を埋めて

さらに黒い部分に合わせてミゾを掘り、塗装して復元しました。

大工さんと、塗装屋さんの技術は素晴らしいです。

和室のスペースがかなり狭いので、押し入れ.収納部分の

下の部分を開けて、光りが入るようにして、少しでも

広く見えるように工夫しています。

書斎コーナーです。

廊下部分の一部に造りました。

上部の窓は、風通しを考慮して設けました。

その建具の化粧ガラスも、解体した建物からの再利用です。

ここのスペースは、左側が脱衣室で正面が洗面所で右側が

洗濯場で分けた間取りとしています。

通常は、2畳のスペースに全て納めますが、このように

分ける事ににより使い勝手をよくしています。

洗面化粧台で下部部分は、タカラスタンダードの既成を使用し

左側は、造作で一枚のタイルを貼って水にぬれても

大丈夫なようにしています。

トイレは、腰部分にタカラスタンダードの化粧パネルを貼りました。

 

ペンタ゚ントにアンティークな照明器具を使用していなす。

 

トイレのブラケットの照明器具で、スペイン漆喰にステンドグラスの光があたり

大変綺麗です。

9月まで、見学が可能となっていますので、ぜひご覧になって

ください。

 

1 個のコメント

  • コメントを残す