盛岡市下田に建築中の現場の進捗状況をご紹介します。

11月14日に建て方が行われました。
7時30分に1階の壁の建て方が始まりました。

1階の壁の建て方中です。

高い壁の所は吹き抜け部分の壁です。

2階の壁を釣り上げている所です。

現場から岩手山が綺麗に見えます。

2階の壁に貼る石膏ボードを入れている所です。

屋根のタルキを載せている所です。
今回は屋根の勾配がきついので、作業がいつもより
時間を要しています。

今回の建て方は、15時30分に終了しました。

2日後には、外の断熱材を貼り、防風シートを貼っています。
玄関の上の屋根の瓦葺きまで終了です。

屋根の瓦を載せて葺く準備ができました。

屋根の瓦を葺いている所です。
今、屋根材はシングル葺きがほとんどですが、今回は瓦葺きとなって
います。カパラスKS40という商品のランダムホワイトとランダムオーカーの2色
使いになっています。

外壁貼りが始まりました。
外壁の仕上げはスペイン漆喰の白を塗ますので、
瓦の色とスペイン漆喰の白とで良く合うとおもいます。

2階の浴室の窓からの眺めです。
岩手山が綺麗に見えます。
手前の木の枝が少し視界を邪魔していますが?
完成しましたら、又ご紹介したいと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。