花巻周辺へのドライブ

sites/6/2024/07/20240703_101714.jpgの画像

6月末に花巻周辺の神社.寺巡りでドライブしてきたので

ご紹介します。

最初は花巻市の西側に位置している、円万寺観音堂です。

sites/6/2024/07/20240703_094517-300x225.jpgの画像

標高180mにあり広大な水田地帯から市街地が遠望できます。

sites/6/2024/07/20240703_094404-300x225.jpgの画像

この時期になりますと、いたる所に紫陽花が咲き誇って

綺麗でした。

sites/6/2024/07/20240703_094341-300x225.jpgの画像

今年は辰年ということで龍の彫り物があり縁起がよかったです。

sites/6/2024/07/20240703_095116-300x225.jpgの画像sites/6/2024/07/20240703_094959-300x225.jpgの画像

次は、花巻市太田にある清水寺になります。

sites/6/2024/07/20240703_101052-222x300.jpgの画像

花巻市ということで宮沢賢治ぽいオブジェがトイレの前で

迎えてくれます。

sites/6/2024/07/20240703_101705-300x225.jpgの画像

山門がすごかったです。

屋根の化粧タルキがどのように組みあがっているのかよくわかり

ませんでした。宮大工さんの技術に圧倒されます。

sites/6/2024/07/20240703_102028-300x225.jpgの画像sites/6/2024/07/20240703_102105-300x225.jpgの画像

山門の上に上がることができましたので、右側の写真は上からの写真に

なります。

高さがかなりありけっこう怖いです。少し足がこわばりました。

sites/6/2024/07/20240703_101714-300x225.jpgの画像sites/6/2024/07/20240703_101152-300x225.jpgの画像

このお寺もいたる所で紫陽花が咲き誇っていて綺麗でした。

最後は成島三熊野神社です。

泣き相撲大会で有名な神社になります。

今年の5月4日に行われた泣き相撲に私の孫も

出場しましたが、残念ながら負けてしまいました。

sites/6/2024/07/20240703_110723-300x225.jpgの画像 sites/6/2024/07/20240703_111338-1-300x225.jpgの画像sites/6/2024/07/20240703_111243-300x225.jpgの画像

上記の写真が泣き相撲が行われる土俵になります。

sites/6/2024/07/20240703_113428-300x225.jpgの画像

休憩場所から見える風景が絶景です。

ボトルの水を飲みながら一服です。

sites/6/2024/07/20240703_114601-222x300.jpgの画像

神社までは凄い数の階段から行く事は出来ますが、

今回は、体調を考えて上まで車で登りました。

ここの神社の上には国指定の重要文化財の毘沙門天があります。

高さ4.73mでケヤキの一本彫成仏として日本一を誇る仏像です。

残念ながら写真撮影はNGでしたが、一見の価値はあります。

この神社では、御朱印をいただく事ができました。