建物が完成しましたのでご紹介します。
 
玄関ホールです。
奥がシューズクロークになります。
 
玄関ホールで正面の建具がLIXILのラシッサD キナリモダンのソフトグレ-になります。
 
シューズクロークで左側の棚は靴を置く棚で右側は洋服掛けになります。
棚は樹脂製で靴が濡れていても大丈夫でお掃除も楽です。
 
    
シューズクロークの奥にはご主人の趣味で釣った魚をさばく業務用のシンクがあります。
水栓は機能的なオープンホース式です。
 
1階トイレの手洗いです。
ボールはカクダイの角型手洗器で正面に貼ったタイルは名古屋モザイクのパヴォ-ネのPVO-07
になります。
 
  
1階のトイレになります。
便器の後ろに間接照明を取付しています。
その部分は収納にもなっています。
全体をグレ-のクロスで便器の後ろの一部分の壁のみ板目のクロスにしています。
 
洗面化粧台はLIXILのピアラで三面鏡はミラトップのスミスのL-1200になります。
洗面台と三面鏡の間の壁はエコカラットのルドラNX.ECP-2515NETを使用しました。
 
リビングとタタミスペースになります。
リビングは大きな吹抜けになっていて大きな窓で明るいスペースになっています。
 
   
タタミスペースの窓の内側には組子を組み合わせたオリジナルの障子を取付しました。
 
リビングとダイニングには大きな窓が取付しました。
 
リビングに入る建具はLIXILのラシッサDのキナリモダンのコウノキで建具の高さが2.2mになります。
通常の高さの建具より20cm高いので豪華に見えます。
 
  
ダイニングになります。
 
  
食器棚の壁には名古屋モザイクのクラルテCLA-001マットを天井まで貼っています。
 
キッチンになります。
 
1階の寝室になります。
ベットヘッド側には腰壁をふかして小物を置けるようにしました。
 
寝室の奥のクロゼットスペースの一部に書斎スペースを造りました。

 
アイアンの手摺ごしのリビングです。
 
   
2階ホールで一部にヌックを設けました。

 
2階トイレの手洗いになります。
カウンターとボールはタカラのコンパクと手洗いになります。













コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。