あけましておめでとうございます。mikamiです。
今日は私が住んでいるアパートが冬になると妙に寒いので、その原因を探してみました。
夏はエアコンをつけていればなんとか過ごせるのですが、冬になると妙に寒いので、どこかに原因があると思い、部屋中を探しました。
すると、、、
ウォークインクローゼットに天井点検口があるのですが、そこの隙間からかなり冷たい風が入ってきていました、、
気密が悪いのかなと思い、とりあえずはテープで隙間を塞いで様子を見ることにしたのですが、次の日には温度差で結露していました。
これではだめだと思い、脚立に登って点検口を開けてみました。

屋根ではなく天井で断熱しており、点検口が断熱も気密もないただの点検口だったので、これは寒いわけです、、点検口の裏はほぼ外です。
現場で出た使い道のない断熱材の端材を持ってきて、無理やり突っ込んで応急処置しました(笑)
断熱材を入れた後は寒さは割と軽減しました。
今年はこれでやり過ごしたいと思います。
ですが東北の冬はやはり寒いので、冬は基本エアコンをつけっぱなしで生活しています、、
これからも工夫してなんとか快適に過ごしていきたいと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。