〈休日にウッドデッキで出来るガーデニングを紹介します。〉

♣木のラチスフェンスやデッキの色合いと背景の緑が調和していて、安らぎを与える
空間になっています。
奥の高い木も周囲の空間から遮ってくれて日々、小鳥のさえずりが
聞こえていて休日に安らぐ事ができる空間になっています
赤.黄色.紫.白などの多彩な花がさいており、見ているだけで元気になります。
特に中央のバラやベチュニアが目を引きます。
〈ウッドデッキでのガーデニングの特徴として。〉
♠地面と違い、ウッドデッキは高い場所にあるため、水はけが良く、通気性も確保しやすい。
♠ハンギングバスケットや棚を利用して立体的に植物を配置できる。
♠植物ごとに移動できるため、日当たりや風通しが簡単にできる。
♦デッキの素材や色と合わせてナチュラルでおしゃれな雰囲気を演出できる。
♦小物や家具等と組み合わせてガーデニングリビングとして楽しめる。

♣小ぶりのバラの花が密に咲いており深紅色の花と光沢のある濃い緑色の葉
が大変綺麗に植えられています。

♣こちらの花は先ほどの深紅色のバラと品種が違い
ピンク色のバラの花が密に咲いていきます。


♠このバラは花びらがふんわりと丸く重なって、います。
色がは鮮やかなレモンイエロ-で大変華やかです。
前の深紅色のバラとピンク色のバラとこのレモンイエロ-のバラでこのデッキの
ガーデニングの主役になっています。

♣白い容器の上の黄色い花は花の形が金魚のような形をしていることから
キンギョソウかと思われまする
ピンクと白い花はギザギザの花びらが特徴のナデシコと思われます。
茶色の容器には白くて中央に黄色の模様があるパンジ-で
奥にはパンジ-よりちいさめのビオラが植えられています。






♣その他にもいろんな花が植えられていてウッドデッキが華やかになっています。

♥玄関へのアプローチ部分の木製の階段の所に色とりどりの花が
置かれています。
両脇の柱にはハンギングバスケットの花がみうけられます。

♣ハンギングバスケットにはパンジ-やビオラなど黄色.紫.白.水色などさまざまな
色の花が咲いています。花びらには黒い模様のものもあり、可愛らしくも
華やかな印象を与えています。
バスケットの上部に植えられている茶色の葉の植物が花の色と対照的で全体
の色のバランスを引き締めています。
全体として色彩のバランスが良く、立体感もあり、見る人に元気や癒しを与える
アレンジになっています。
玄関までのアプローチが華やかになっています。

🍓上記の写真はローズベリ-といういちごになります。
♥見た目がバラの花のように美しい形でやや赤みが強く艶やかな印象です。
いちごの味はフルーティ-で甘みと酸味のバランスがいいです。
ローズベリ-は花として鑑賞できるしいちごの実としてもおいしく食べる
ことが出来るのがいいです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。