建物内部の小技の紹介

sites/6/2021/01/4a5d3877582f80720973014460ccf94d.jpgの画像

あけましておめでとうございます。

今年の最初に紹介するのは、建物内部でステンドグラス.ガラスフブロックなど

壁にはめ込む小技を紹介します。

sites/6/2021/01/3d1cd1e961e91d36992c081b94861fab-200x300.jpgの画像sites/6/2021/01/4a5d3877582f80720973014460ccf94d-200x300.jpgの画像

階段の手すりに嵌め込んだステンドグラスです。

アンティ-クなステンドグラスを使用したので、光か当たって

すごく綺麗です。

sites/6/2021/01/b5d1b8fb59c65fb9e7ffabaab26f4fcb-169x300.jpgの画像

上記の写真も、階段の手すりに取付ました。

階段ホールの窓からの光が当たるとすごく綺麗です。

sites/6/2021/01/ef080daf450950f550e435db894d5d0a-300x169.jpgの画像

上記の写真は、階段の手すりに小さいステンドグラスをランダムに嵌め込

みました。手摺が長い場合は、大きいスインドグラスを入れるより

小さいステンドグラスの方がバランスが取れます。

sites/6/2021/01/eb916bc5d9788d869d3f8a0b63df0cf6-225x300.jpgの画像

上記の写真は、洗面所と廊下の間の壁に嵌め込みました。

sites/6/2021/01/499bc037a9f01f7c64d3e954e8f4726a-200x300.jpgの画像

上記の写真は、シューズルームと玄関ホールとの間の壁に嵌め込み

ました。

sites/6/2021/01/1121c4225cbc33710b21cb1b25feb95e-169x300.jpgの画像

上記の写真は、吹き抜けの所の2階の壁テスリにガラスブロック

を嵌め込みました。

ガラスブロックには、色のついた物がありますので、

自分のお好みで選ぶ事が出来ます。

sites/6/2021/01/e903dce1f168dfe05706fa15e1764f62-300x200.jpgの画像

上記の写真は、階段の手すりにガラスブロックを嵌めています。

照明の位置を工夫すると、ガラスブロックごしの光が

大変綺麗です。

sites/6/2021/01/757f5a1b35b723135d11b5d3b76edb27-225x300.jpgの画像

上記の写真は、上下にガラスブロックを連結した所です。

sites/6/2021/01/ca5bf0a0c6421c4f450ed89694f2ba9d-300x225.jpgの画像

上記の写真は、アイアンの飾りを壁に嵌め込みました。

当社のスペイン漆喰の白とアイアンの黒の雰囲気が大変

合っています。

sites/6/2021/01/62ee5ca5b0f76b57411ef6b846550131-225x300.jpgの画像

吹き抜けの手すりの所に取付したアイアンの飾りです。

sites/6/2021/01/77e5ab555f263a4027eea1c6da7a7296-168x300.jpgの画像

廊下にあるトイレの手洗いで、視線を遮るためにつけた

壁にアイアンを嵌め込みました。

アイアンの飾りはの種類が大変多いので、自分の好きなアイアンを

探して、壁の一部に嵌め込むことができます。

sites/6/2021/01/40059de0474b1a09362cbe545e62d705-169x300.jpgの画像sites/6/2021/01/e91023964272aea19f69fa5192c6a427-300x169.jpgの画像

上記の写真は、階段の壁の所をくり抜いています。

くり抜いた所にお気に入りの小物を置くのもいいと思います。

今年も、月2回程度ですが、参考になるような事を紹介して

行きたいと思います。