敷地状況により日中でも室内に太陽の光が入らない
場合が良くあります。
ほとんどの方は日中でも、照明器具をつけることしか
解決方法がありません。
私が、数年前に建築したお客様が隣にアパートが建ったことにより
ダイニングルームが暗くなり、照明器具以外で明るくする方法がないかと
調べて、日中でも明るくした方法が下記の写真です。

屋根の上器具をつけて、太陽の光を集めて光ファイバーで室内に光を届ける
方法です。
屋根の上に載っている光を集める機械は、太陽の動きに合わせて
自動で動き、効率良く太陽の光を室内に届けます。

天井に埋めこまれた器具です。
伺った日は、屋根の部分の写真でもわかるように曇り空でしたので
光が弱い状態でしたが、数か月前に伺った時は晴天で上部の写真の
器具の所の明るさは、埋め込みのLEDライトに匹敵するくらいに
明るい状態でした。
今までは日中に太陽の光をあきらめていた方も、光を入れる事が
出来る可能性があります。
価格は聞きませんでしたが、かなり高そうです。
今後、光ファイバー等の技術が向上して、暗い室内が明るい室内に
なればいいですね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。