完成した建物の紹介

sites/6/2025/11/IMG_0184.jpgの画像

〈完成した建物を紹介します。〉

sites/6/2025/11/20251028_162626-222x300.jpgの画像

♦玄関ホールになります。

玄関ドアを開けると正面の壁にかわいいニッチがあり、お気に入りの

小物等を飾る事ができます。

右側には扉付の下駄箱収納になります。

収納の下の部分はオープンな開口にしてスリッパ等を置けるようにしました。

sites/6/2025/11/IMG_0300-198x300.jpgの画像

♦玄関に入って左側にア-ルの下がり壁の所の奥は玄関収納のスペ-ス

になっています。

広いスペースなになっていて洋服等を掛けれるようになっています。

sites/6/2025/11/IMG_0383-300x200.jpgの画像

♦玄関ホ-ルから扉を開けての中はLDK一体の空間でリビング部分の

左側はタタミスペ-スになっています。

sites/6/2025/11/IMG_0662-300x200.jpgの画像 sites/6/2025/11/IMG_0184-300x200.jpgの画像

♦リビングとタタミスペ-スと2階に上がる階段部分の写真になります。

階段部分が解放的で階段の吹き抜け部分の窓から自然光が

入り非常に明るか解放的になっています。

床材も明るい無垢のフロア-と白いスペイン漆喰でナチュラルで温かみのある

スペースになっています。

右側にはタタミスペースがあり丸いペンダントライトが提灯みたいで和モダン的な

雰囲気がありリラックスできるスペースになっています。

sites/6/2025/11/IMG_0232-300x200.jpgの画像 sites/6/2025/11/IMG_0595-300x200.jpgの画像

♦キッチンはフラット対面プランで奥行がW-1045と作業がしやすい広さに

なっています。

商品はタカラのオフェリアで色が濃いグレ-でJK800Cになります。

後ろの食器棚も同じ色になります。

sites/6/2025/11/20251028_163648-222x300.jpgの画像

食器棚の上にはお気に入りの小物等を飾る為の飾り棚を

設けました。

sites/6/2025/11/20251028_163600-222x300.jpgの画像

♦冷蔵庫スペ-スの右側には食品庫を設けて、下の部分の

開口はルンバの基地スペ-スになります。

sites/6/2025/11/659ea172a48628e50ad3a1ab06c4760a-200x300.jpgの画像

♦ダイニングはキッチンと横並びにテーブルを窓側に寄せて置いて

外を眺めながら食事をできるようにしました。

 

sites/6/2025/11/IMG_0279-300x200.jpgの画像

♦機器類のリモコンは壁から出っ張らないようにニッチの中に納ました。

ここには、インタ-ホ-ン.給湯器のリモコンと太陽光のモニターが入っています。

残りのスペースはフックを取付て鍵等を掛ける事ができます。

sites/6/2025/11/20251028_162932-1-222x300.jpgの画像

♦洗面所になります。

洗面化粧台はタカラの商品でエリシオのW-900になります。

色はTJK10239Cのグレ-色で床の色と建具の色と

合わせています。

洗面化粧台の左側は造作でカウンタ-を造りました。

洗面台の高さに合わせて耐水性のあるアイカのカウンタ-で作りました。

カウンタ-の左り奥にあるシルバーの部分はダストカバ-でその下にゴミ箱を置いて

上から使用済のテッシュ等を捨てる事ができます。

sites/6/2025/11/IMG_0368-200x300.jpgの画像 sites/6/2025/11/20251028_163213-222x300.jpgの画像 sites/6/2025/11/IMG_0359-300x200.jpgの画像 sites/6/2025/11/IMG_0357-300x200.jpgの画像

♦2階の壁手摺にはステンドグラスを3ケ所はめ込みました。

反対側はリビングの吹き抜けになっていてリビング側からも綺麗に見えます

2階の廊下側はリビングの吹き抜けの窓かの光がステンドグラスに当たって

その光がスペイン漆喰の白い壁に当たって大変綺麗です。

sites/6/2025/11/IMG_0341-300x200.jpgの画像

♦ウォークインクロゼットはお気に入りのクロスで仕上げました。