滝沢市の外山で建築中の建物の仕上げ状況です。

テレビ台の造作
後ろ面にホワイトのブリックタイルを貼ってアクセントをつけています。
前回の浅岸での建物では、色のついたタイルを貼りましたが
この現場ではテレビの黒が映えるように、ホワイトにしました。

トイレの手洗いの状況です、今回のプランは手洗いを便器の脇ではなく
正面に配置しています。柄物のタイルにスワローズカラーのボールが
ついています。ブロンズ色の水栓が付く予定です。
壁の仕上げは腰壁をクロスで仕上げで、汚れ対策とし、その上をスペイン漆喰で
仕上げて、吸放湿の効果と脱臭効果がある仕上げとしています。

洗面化粧台の所をカガミと棚の間をガラスタイルで仕上げました。

2階のホールの所の腰壁にガラスタイルを埋め込んでアクセントとしています。
スペイン漆喰のホワイトにガラスブロックの色が映えています。
スペイン漆喰は真っ白いので、色付のガラスブロックやステンドグラスが良く映えます。

階段したに下りて行く所の壁をアイアンの手すりにしてみました。
壁が無いと落ちる危険がありますし、通常の壁ですと廊下部分が圧迫し
狭く感じるので、アイアンの手すりにしました。
スペイン漆喰のホワイトとアイアンの黒が良くあっています。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。