New Technology

北海道の住宅事情
みなさんこんにちは 最近娘がパパっ子になってうれしいT監督です。👶 先月の大寒波の最中、実は北海道に行っておりました❄️ 初めての北海道でワクワクしてました! あくまでも、旅行ではなく仕事ですが。。 それは...
New Technology
みなさんこんにちは 最近娘がパパっ子になってうれしいT監督です。👶 先月の大寒波の最中、実は北海道に行っておりました❄️ 初めての北海道でワクワクしてました! あくまでも、旅行ではなく仕事ですが。。 それは...
こんにちは、mikamiです。 2月も下旬に差し掛かり、まだまだ寒さが残りますね。 私は寒がりなので、冬期間はユニクロの「超極暖シリーズ」が手放せません。 寝る時は超極暖のインナー上下にスウェットを着て、毛布と羽毛布団を...
冬場は天候が変わりやすいのでフレーミング(建て方)工事の日をいつにするか 難しくなります。 通常のフレーミングは現場で一週間くらいかかりますので、途中で雪や雨が降る場合 があります。 当社のフレーミングは一般の住宅...
ガス衣類乾燥機の乾太くんを新築時に設置する方が増えてきているので 今までに設置した施工例を紹介します。 一般的には上記の写真のように専用の台を使用します。 洗濯機の高さにより高さを調整する事が出来ます。 ここのお宅では...
工事中の現場が仕上げ中ですので紹介します。 今、クロスを貼り、スペイン漆喰の塗りが終わりこれから便器等の器具を取付ける所です。 寝室のクロゼットの中で後ろの壁を薄いピンク色で仕上げています。 部屋に入る建具はLIX...
住宅を新築する場合には、シックハウス対策として機械換気設備の設置が 建築基準法により義務付けされています。 換気する事により室内が外の温度に左右されて夏は暑くなり冬は寒くなりますが 当社の換気システムは内部の熱と外の熱を...
12月下旬に入り寒い日々が続いていますが、少しでも光熱費 安くするには建物からの熱を逃がさない事が重要になります。 そこで当社の標準にしている断熱仕様を紹介します。 基礎の断熱はビーズ法ポリスチレンフォームを...
住宅を建築する時に吹抜等に化粧梁を取付る事が良くありますので ご紹介したいと思います。 吹抜に2本の化粧梁を取付して奥の下がり壁の下にも化粧梁を 取付しています。濃いめの塗装をして白のスペイン漆喰で梁を目立たせて いま...
床材にはいろいろな商品がありますので紹介します。 無垢材のフロアー 単層フローリングと呼ばれ、無垢の木材を切り出してフローリング材として 成型している為、無垢の質感を感じられます。 無垢のフローリングの特徴として ...
当社で20年前に建築した建物の外装をリフォームしてので紹介します。 外壁の汚れが目立ってきたのと木製で建てた車庫の塗装がかなり汚れてきたので 再塗装しました。 塗装により新築時と同じに綺麗になりました。 20...