COLUMN Daikyo Home

愛するペットの為の造作のいろいろ
お家を建てる時に愛するペットの為にいろいろと工夫した造作等を 紹介します。 キャットウォークになります。 壁付けタイプで棚板を壁の固定して作っています。 ねこちゃんの大きさ等に合わせて高さや巾.長さを調整して取付しま...
COLUMN Daikyo Home
お家を建てる時に愛するペットの為にいろいろと工夫した造作等を 紹介します。 キャットウォークになります。 壁付けタイプで棚板を壁の固定して作っています。 ねこちゃんの大きさ等に合わせて高さや巾.長さを調整して取付しま...
階段下スペースの活用アイデア|おしゃれで実用的な実例&設計術 こんにちは、mikamiです! 家づくりにおいて、限られた住宅空間をどう有効活用するかは大きなテーマですよね。その中でも、「階段下スペース」はつ...
こんにちは! ついにユニクロの超極暖から極暖に切り替え、現在エアリズムになりました。MIKAMIです。 まだ5月ですが、日によっては夏のような暑さを感じますね。 今回は前回紹介したお家の後編になります。 お客様こだわりの...
新築する時にちょっとした工夫をする事により楽しい建物になりますので いままでの小技の紹介をしたいと思います。 階段下の狭い空間に小さなドアを付けてみました。 可愛い感じがでています。 収納スペースとしては使用できませ...
玄関収納と食品庫の棚の造作のいろいろを紹介します。 玄関の収納棚の例 集成板で作成しています。 奥の棚の部分が靴の収納場所で手前のパイプがある 所が洋服掛けの所になります。 無垢の集成板に自然塗料で塗装しています。 ...
こんにちは! 春が近づき、そろそろインナーに着ているユニクロの超極暖を手放そうか迷っているMIKAMIです。 今回は盛岡市に新築した完成現場の紹介をします。(前編) 外観はスペイン漆喰×縦長のドイツ窓ですっ...
今回は.いろいろな階段の施工例を紹介します。 階段の手すりがアイアンのフラットバ-を使用しています。 アイアンの手摺の色はグレーの塗装です。 階段の段板のケミコの所をホワイト塗装にしました。 階段の中のスペースはワ...
今回は、トイレの収納の施工例を紹介します。 便器の後ろに収納を造作しました。 カウンターの右側に扉付の収納です。 こちらの写真は壁厚を利用した収納になります。 棚の高さまでは、クロス仕上げでその上はスペイン漆喰で仕上げ...
キッチンの裏側の造作での収納と壁の仕上げの違いを紹介します。 ダイニンテーブとして使えるカウンターを取付しています。 収納できるように棚を取付して、左側に映っている建具が 右側にスラスドするようになっていています。...
前回につづき完成した建物を紹介します。 キッチンの背面の壁の仕上げはジョリパットで仕上げました。 サンディング仕上げで色がT3001でいかにもモルタルで仕上げた 感じになりました。 シンク側もジョリパット...