漆喰の外壁・内壁が生む心地よさ|岩手・滝沢で叶える大共ホームの家づくり
1 漆喰って何? ★ 漆喰とは石灰を主成分とした塗り壁材のことです。 ☆ 漆喰の特徴 * 防火性が高い 石灰が主成分なため燃えにくい *調湿性がある 湿度を吸ったり吐いたりして、室内の湿度を一定に保つ効果がある。 *防カ...
1 漆喰って何? ★ 漆喰とは石灰を主成分とした塗り壁材のことです。 ☆ 漆喰の特徴 * 防火性が高い 石灰が主成分なため燃えにくい *調湿性がある 湿度を吸ったり吐いたりして、室内の湿度を一定に保つ効果がある。 *防カ...
こんにちは! ついにユニクロの超極暖から極暖に切り替え、現在エアリズムになりました。MIKAMIです。 まだ5月ですが、日によっては夏のような暑さを感じますね。 今回は前回紹介したお家の後編になります。 お客様こだわりの...
こんにちは! 春が近づき、そろそろインナーに着ているユニクロの超極暖を手放そうか迷っているMIKAMIです。 今回は盛岡市に新築した完成現場の紹介をします。(前編) 外観はスペイン漆喰×縦長のドイツ窓ですっ...
みなさんこんにちは 最近娘がパパっ子になってうれしいT監督です。👶 先月の大寒波の最中、実は北海道に行っておりました❄️ 初めての北海道でワクワクしてました! あくまでも、旅行ではなく仕事ですが。。 それは...
こんにちは、mikamiです。 2月も下旬に差し掛かり、まだまだ寒さが残りますね。 私は寒がりなので、冬期間はユニクロの「超極暖シリーズ」が手放せません。 寝る時は超極暖のインナー上下にスウェットを着て、毛布と羽毛布団を...
冬場は天候が変わりやすいのでフレーミング(建て方)工事の日をいつにするか 難しくなります。 通常のフレーミングは現場で一週間くらいかかりますので、途中で雪や雨が降る場合 があります。 当社のフレーミングは一般の住宅...
ガス衣類乾燥機の乾太くんを新築時に設置する方が増えてきているので 今までに設置した施工例を紹介します。 一般的には上記の写真のように専用の台を使用します。 洗濯機の高さにより高さを調整する事が出来ます。 ここのお宅では...
工事中の現場が仕上げ中ですので紹介します。 今、クロスを貼り、スペイン漆喰の塗りが終わりこれから便器等の器具を取付ける所です。 寝室のクロゼットの中で後ろの壁を薄いピンク色で仕上げています。 部屋に入る建具はLIX...
住宅を新築する場合には、シックハウス対策として機械換気設備の設置が 建築基準法により義務付けされています。 換気する事により室内が外の温度に左右されて夏は暑くなり冬は寒くなりますが 当社の換気システムは内部の熱と外の熱を...
12月下旬に入り寒い日々が続いていますが、少しでも光熱費 安くするには建物からの熱を逃がさない事が重要になります。 そこで当社の標準にしている断熱仕様を紹介します。 基礎の断熱はビーズ法ポリスチレンフォームを...