リフォームの紹介
前に当社で建てていただいたお客様のリフォームを行いましたので ご紹介します。 12年前に建てていただいお家でウッドデッキが劣化しのでリフォームしました。 手すり部分と階段の木部の一部交換をして塗装をしま...
前に当社で建てていただいたお客様のリフォームを行いましたので ご紹介します。 12年前に建てていただいお家でウッドデッキが劣化しのでリフォームしました。 手すり部分と階段の木部の一部交換をして塗装をしま...
10月の中旬ころより紅葉が見ごろになってきましたので、 ドライブしながら見てきましたので、一部紹介します。 八幡平峡谷の森の大橋からの写真ですが、10月18日で 少し早い紅葉でした。 八幡平樹海ラインか...
10数年ぶりに花巻の宮沢賢治記念館と童話村をウォーキングがてら訪ねてきました。 ウォーキングの為に車は遠くの駐車場に止めて、歩いてここまで来ましたが 祈念館までの階段が難所です。 皆さんは上までくるまできていましたが...
陸前高田には、震災後に有名な建築家が手掛けた建物が建っているので ご紹介します。 東日本大震災犠牲者への追悼と鎮魂を未来に伝えていく為の髙田松原津波 復興記念公園で国営追悼.祈念施設から紹介します。 内藤廣氏が設計した建...
青森県をドライブしてきましたので、ご紹介します。 目的地の最初はつがる市にある高山稲荷神社となります。 朱色の千本鳥居を見たくてのドライブになります。 鳥居を見るためには、この急な階段を登らなければなりません。 ...
ここ毎日、じめじめした暑い日がつづいていますので、少しでも涼しくなる ような画像をおとどけします。 1ケ月以上前になりますが、5月31日に八幡平の鏡沼のドラゴンアイを見てきました。 まだ少し早い見たいで目がまだ開いて...
こんにちは、takedaです! 春も過ぎ去り、梅雨の雨続きですね。 最近は自分の趣味であった折り紙をしました。 折り紙が得意ってきくと真っ先に「手先が器用」と先入観を持たれますが自分はそんなことはありません。 折り紙で大...
🐵こんにちはMIKAMIです🐵 今更ですが、、、 昨年2級建築士試験を受験しておりましたのでその報告をいたします! 試験は7月に学科試験、それに合格すると9月に設計製図試験が受けられます。 私は仕事をしながら総合資格学院...
東京都豊島区西池袋に1921年(大正10年)に帝国ホテルの設計の為に来日していた、 フランク.ロイド.ライト氏と遠藤新氏より設計された、学園になります。 縦長い窓が特徴で木製の窓枠や桟を幾何学的に配置してユニ-クな...
六本木ヒルズタワ-52階の東京シティビュ-のヘザウィック.スタジオ展を見学してきたので 紹介します。 ロンドンで設立されたデザイン集団です。 世界各地でプロジェクトを手掛ける最も注目されているデザイ...