住まいの’’あれ’’~タイルデッキの白い汚れ編~
みなさんこんにちは。 毎年恒例、この時期は花粉症がつらいT監督です。 さて、みなさんはタイルデッキの目地が白くなっていたり、それが広がって白い塊になっているのをみたことはあるでしょうか? これ...
みなさんこんにちは。 毎年恒例、この時期は花粉症がつらいT監督です。 さて、みなさんはタイルデッキの目地が白くなっていたり、それが広がって白い塊になっているのをみたことはあるでしょうか? これ...
工事が進行中の現場を紹介します。 リビングの壁をスペイン漆喰で仕上げている所です。 階段の前のヌックはタタミを敷きます。 床部分が開いて収納になります。 壁の中間にある白い部分は間接照明が入ります。 玄関ホールから...
ヌックは小ぢんまりした居心地のいい空間でリビングの一画に設けることが あります。 施工例を紹介します。 リビングのテレビの脇に設けたヌックになります。 床部分まマットを敷いています。下の部分は引違いの建具にして...
3月にJR東日本の1万円乗り放題キップで東京の建物の探索にいってきました。 一部を紹介します。 麻布台ヒルズの低層部です。 イギリスの有名な建築家のトーマス.ヘザウィック氏のデザインです。 立体...
完成した建物を紹介します。 玄関ホールの壁 ニッチの後ろ面にタイルを貼ってアクセントにしています。 右上の照明器具の光がスペイン漆喰の模様を引き立てて綺麗です。 リビング テレビは壁掛けになります。テレビ台はサ...
天井に板を貼った事例を紹介します。 天井の仕上げは一般にはクロス仕上げですが、少しアクセントを 付けたいと思っている方に板を貼った事例を紹介します。 玄関ホールにウッドバネルに桜の竿縁を取付した天井の例で 和風に仕上...
外壁と内部の壁にスペイン漆喰を塗っていますが、今まではホワイト色が ほとんどでしたが、着色する建物が増えてきましたので、ご紹介します。 外壁から紹介します。 薄いクリーム色でMARFIL 1という色粉で着色した外観にな...
もう少しで完成する建物を紹介します。 テレビを設置する所でテレビは壁掛けになります。 テレビ台はサンワカンパニ-のピッタラです。 床から浮いて取付ますので、お掃除ロボットも大丈夫です。 テレビを取り付ける面...
お家を建てる上でかわいいペットのためにスペースを造ることが多いです。 今後、お家を建てる方が参考になるように、施工例を紹介します。 階段下のスペースを有効に活用したねこちゃんハウスです。 入口は三角の形にしてかわい...
道路等から玄関ドアが直接見えないように工夫したプランの紹介をします。 上記の写真の建物は、全面の道路は通学路にあたり 朝と夕方は人がかなり通行するので、正面の横から 引戸を開けて写真にある風除室に入り左奥が玄関ドア...