進行中の現場の紹介
今、工事が進行している現場の一部を紹介します。 紫波町に進行中の現場で、外部のスペイン漆喰の塗が終了して、 テラスのタイルを貼っている所です。 同じく紫波町の現場で食器棚の所の壁にタイルを貼っている所です...
現場のひとコマ今、工事が進行している現場の一部を紹介します。 紫波町に進行中の現場で、外部のスペイン漆喰の塗が終了して、 テラスのタイルを貼っている所です。 同じく紫波町の現場で食器棚の所の壁にタイルを貼っている所です...
現場のひとコマ滝沢市で建て方がありました。 8時から1階の壁がスタートとしました。 壁には工場より当社オリジナルのサッシが組み込まれています。 壁を建てる前には内部に貼る石膏ボードもクレ...

盛岡市上堂に完成した平屋の住宅をご紹介します。 玄関部分は少し通路を入ってからの玄関ドアになります。 道路部分からなるべく丸見えにならないように配慮しました。 玄関ドアを開けるとカウンタータイプの長い下駄場があり靴...
現場のひとコマ岩手県紫波町の現場で建て方がありましたのでご紹介します。 今回の建物は平屋の住宅です。 前日までに、1階の床部分と作業用の足場の設置まで行い、 当日は朝7時に集合して、準備をしす。 朝8時のスタートとなりま...
現場のひとコマ今.進行している現場の一部を紹介します。 紫波町で進んでいる現場で基礎工事中です。 無暖房仕様で外側に120cmの断熱材を貼っています。 上記の写真も紫波町の現場で基礎内部に10cmの断熱材を敷き込み その上にコンクリー...

あけましておめでとうございます。 今年の最初に紹介するのは、建物内部でステンドグラス.ガラスフブロックなど 壁にはめ込む小技を紹介します。 階段の手すりに嵌め込んだステンドグラスです。 アンティ-クなステント...
休⽇のお楽しみ滝沢の現場監督が数年かけて探索した建物のランキングを紹介したいと思います。 今年は、コロナの影響でどこにも出かけられませんでしたので、2018年と2019年の 中から紹介したいと思います。 12位は横浜美術館 神奈川県...

今回は、いままでで造りました、テレビ台を紹介します。 今は、テレビが壁掛けで大型化していますので、一体化したテレビ台が 多くなりました。 少し前のテレビ台です。 置型のテレビが主流でしたので、テレビ台を無垢の...
休⽇のお楽しみ今回は、岩手県.青森県.秋田県の明治時代の洋風建築を紹介をしたいと思います。 青森県と秋田県は昨年に見学しました。 上記の写真は青森県弘前市の旧第五十九銀行本店本館です。 木造2階建てルネンサンス風建築で青森産のけやきで...

11月になりました、暖房が欲しい時期になってきましたので、 暖房機器のなかで大共ホームで一番に使用されている床暖房について お話したいと思います。 大共ホームでは、高効率のヒートポンプ式の機器を使用しています。 ヒー...