【DIY】実家の床を張り替えました!
こんにちは、mikamiです! 先日、実家の洗面所のクッションフロアの汚れが目立ってきていたので、素人ながら張り替えに挑戦しました! 長年生活していると、立つ時間が長い場所に足の跡が付いてきますよね。 まずは洗濯機、ドア...
こんにちは、mikamiです! 先日、実家の洗面所のクッションフロアの汚れが目立ってきていたので、素人ながら張り替えに挑戦しました! 長年生活していると、立つ時間が長い場所に足の跡が付いてきますよね。 まずは洗濯機、ドア...
水回りの床材、何がベスト?失敗しないための選び方とおすすめ素材を現場監督が解説! はじめに|水回りの床材が家づくりの満足度を左右する こんにちは、mikamiです! 住宅の快適さを大きく左右するのが、水回り...
階段下スペースの活用アイデア|おしゃれで実用的な実例&設計術 こんにちは、mikamiです! 家づくりにおいて、限られた住宅空間をどう有効活用するかは大きなテーマですよね。その中でも、「階段下スペース」はつ...
雪国の屋根に最適?アスファルトシングル屋根の積雪事情と「雪止め」対策【現場監督が解説】 こんにちは、mikamiです! 「屋根に雪止めって本当に必要?」 「アスファルトシングルって雪が滑りやすいんじゃないの...
こんにちは! ついにユニクロの超極暖から極暖に切り替え、現在エアリズムになりました。MIKAMIです。 まだ5月ですが、日によっては夏のような暑さを感じますね。 今回は前回紹介したお家の後編になります。 お客様こだわりの...
こんにちは! 春が近づき、そろそろインナーに着ているユニクロの超極暖を手放そうか迷っているMIKAMIです。 今回は盛岡市に新築した完成現場の紹介をします。(前編) 外観はスペイン漆喰×縦長のドイツ窓ですっ...
こんにちは!mikamiです。 3月に入り、雪も段々溶けてきましたね! 皆さんは今年の冬は暖かく快適に過ごせましたでしょうか? 日本には四季があるので、夏は冷房、冬は暖房が必須になりますよね。 「日本には」...
こんにちは、mikamiです。 2月も下旬に差し掛かり、まだまだ寒さが残りますね。 私は寒がりなので、冬期間はユニクロの「超極暖シリーズ」が手放せません。 寝る時は超極暖のインナー上下にスウェットを着て、毛布と羽毛布団を...
こんにちは mikamiです。 先日飛行機で神戸に旅行に行ってきました! 花巻空港から神戸空港まで行く便だったので、車の運転がほとんどなくて良かったです。 私は人生で一度も飛行機に乗ってことがなかったのでドキドキでした。...
あけましておめでとうございます。mikamiです。 今日は私が住んでいるアパートが冬になると妙に寒いので、その原因を探してみました。 夏はエアコンをつけていればなんとか過ごせるのですが、冬になると妙に寒いので、どこかに原...