突然ですが私13号はスイスが大好きです。
まずは何と言っても、景色が最高です。
私がスイスで一番好きな湖がこちら、Vierwaldstättersee(フィアヴァルトシュテッテ湖)です!

スイスで4番目に大きく、4つの州にまたがる湖です。
湖と山がすごく近くにあって、晴れた日は空と山と湖の色のコントラストがもう最高です…!

景色の他には、ばふっとした言い方になりますが
雰囲気が好きです。
(○○人という言い方、あまり好きではないのですが)
スイス人は日本人のようにとっても真面目で、時間も守るし
勉強も仕事もとても一生懸命です。
でも、オンオフの切り替えがしっかりしている。
自然を楽しんでいる。
そんな印象を受けました。
スイスって銀行とか最新のテクノロジーとか、
何かと『進んでいる国』というイメージがありませんか?
もちろんそうだと思うのですが、そんな中にも
こうやって牛さんたちが歩いてきたり


夏はこの透き通った川で泳いだり!
(13号は泳げませんが!)

あたたかい日はベランダで食事をしたり、
休みの日はハイキングに行ったり
パンとチーズと果物を持って湖でのんびりしたり
友達を呼んで、庭でピザを焼いたり…
学校でも、晴れた日は中庭の芝生でごろごろしたり…
頑張ることは当たり前。
でもその分たっぷりエネルギー補給の時間をとるスタイルが
すごく心地よかったのを覚えています。
なんとも贅沢な時間だったんだなぁ~
はあ、スイスに行きたくなってきました。笑
あの頃は家に注目することもなかったので、もう少し仕事や家づくりのことを学んでから行ったら
景色一つをとってもまた違う視点で見えるのかな?と楽しみです。
5年以内にはまた行けるように頑張ります☺