梅雨前なのに、暑い日が続いていますね。
7号です。
車での移動等も、熱中症の恐れがありますのでご注意を…
今朝、芝生にお水をやって、みずみずしくなったお庭の草取りをしていたら
9号さんに声をかけられました。
9号「7号さん!」
と、手の中に何かを閉じ込めたまま笑顔で…
9号「ほら!」
※苦手な方はごめんなさい。

けろけろ。
わあ!かえるくん♡
今日も、大共ホームのお庭は活き活きしています!
さて、今日は盛岡市上飯岡で見学会を行う予定のお家に
11号と13号と一緒に写真撮影に行ってきました。
完成後は、お客様に生活のイメージを膨らませていただけるよう
インテリアコーディネーターが家具や小物をディスプレイして、
フリーペーパーのマ・シェリさんに折り込んでいただくため
チラシを作成します。
写真撮りはその第一歩!

11号が撮った13号。

13号が撮った11号。
写真の目的に合わせたレンズの選び方、
ピントの合わせ方、
構図に合わせた小物の置き方、
生活をイメージしていただくためのアングルのとり方、
写真1枚1枚にも、沢山の学びがありますね。
ご家族と一緒につくりあげた、世界にたったひとつのお家が
みんなのヒーローになる『住宅見学会』のイベント。
建物をお貸しいただくお施主様のご厚意を頂戴して、
みなさまの夢を叶える第一歩となる素敵なイベントにしたい!と毎回思います。
今回の上飯岡のお家は、
1階のLDKの他、2階にもセカンドリビングやサンルームを設けた
プチ2世帯。
工夫を凝らした収納スペースや
さりげなく統一された、自然素材のナチュラルな色合いで
癒される空間になっているんです♡
個人的には、リビングのおとなりの
小上がり和室がお気に入りです♪

風が吹き抜ける畳の上で寛ぎながら、キッチンのお母さんをみる。
学校から帰って、ここにランドセルを放り投げて
「宿題は!?」とか言われて
「ちょっとだけ~」っていいながらゲームとかしちゃうのかな。
そのうち夕飯の、野菜が煮える美味しそうな匂いがしてきて
やっぱご飯の前にやっちゃお!って急いで宿題を仕上げたりね。
お父さんも「お、やってるな」とか言って
小上がり畳に腰掛けて…
うん!ここのスペースはやっぱり家族の真ん中!!
近いうちに、HPにも見学会の情報をアップしますね(*^_^*)
追伸
朝、かえるくんを12号に見せた後、
現場をまわっていた現場監督12号から
こんな写真が送られてきました。

12号「おたまじゃくしがたくさんいて、お花も咲いていたので
7号さんに見せたくて!」
12号~。ありがとう~~~。
7号