毎朝毎晩、豆乳チャレンジ中の11号です🥛
きのう、12号さんがはじめての豆乳購入を迷っていたので
「バナナ味とかコーヒー味は飲みやすいと思います!」と助言(?)したところ
「じゃあ買ってみる!」と購入したものの
微妙な顔して飲んでおられました🙏もうしわけない🙏
わたしは無調整でもおいしく飲めるタイプです。
ほぼお家に関係ない日記を書きがちの11号ですが、
今回も、先日いただいたリフレッシュ休暇中のことです。
みなさんは「デザインあ展」ってご存知ですか??
もともとは、NHKの「デザインあ」というデザインを題材とした番組ですが
それを体験の場に発展させた展覧会が「デザインあ展」なのです。
インスタで「あ展」の写真を見かけてから、
どうしてもどうしても行きたくて
休暇を利用して東京へ行ってきました!
まずはこちら「抽象度のオブジェ」です。

よく見かけるトイレマーク🚻のアレです!
左から右に行くにつれて、どんどん抽象的になってます
写ってないけど、いちばん右側は
頭は〇、体は▽であらわされていました
こうしてみると、デザインのちがうオブジェたちすべてを
ちゃんと人の形として認識できるのって
なんか不思議です
次は、「かんばん『あ』」です。

ほんとはひらがなの「あ」のほうが
カタカナより面白かったけど、写真とるのわすれました
カタカナだど、ヤマガタさんの「ア」がいちばんすきです
なんでかって言われると、直感的な判断なので困ります
みなさんは、どの「ア」がすきですか?
そして、「アンドゥトロワ」です!

うごきが1・2・3のリズムで表現されてます
真ん中の、手が「アンドゥトロワ」で並んでいるところ!
これ、たまご割ってるんですかね??
サイドのふたつは、うーーん?なんだろう?
答えがどこにもなくて、正解がわからなかったです
そしてそして、「デッサンあ」

9とか11とか、手前には4とか数字が書いてあって
その番号のところに立って、見えた角度でデッサンをするんです!
奥のスクリーンに、書いた絵がうつしだされるんですよ~
わたしの斜め前でデッサンしていた人が、
プロなの???っていうくらい上手でびっくりしました(笑)
さいごに、わたしのいちばんお気に入り「たまごの変身」!!🐣

もうたまごやきの列とか!とーーってもかわいいです!!
これ全部たまごってすごいことだと思います
形や色、大きさが違っても全部たまご!
どんな「たまご」を思い浮かべても、どれも間違いじゃないんですよ~~
わたしが「あ展」に行きたいとおもったきっかけも
インスタで、この「たまごの変身」を見たからなのですが、
やっぱり実物のほうがわくわく感がすごいです!
「たまごの変身」がお気に入りすぎて、LINEのプロフィール画像にもしました(笑)
どうやったらこの感動が伝わるかなって、色々な例を書こうと試みたけど
考えすぎて頭が疲れてきました
自分の日常にもよく登場するものたちを
こんな視点で見たことがなかったので
前よりも、いろんな目線で自分の周りのものを見れそうです
楽しいです!
おわり