14号です!
最近本当によく思うことがあって、
「え?!もうこんな時間なの?!」
まるで時空が歪んでいる…?!
という感覚。
その理由がなんとなく分かりました。
「最近夜明るくないですか?」
ということ。
そして、
朝も早めにお日様が活動を始めます。
冬の間は曇り空で目覚めが悪かったのですが、
もう既に朝から快晴!!!
通勤途中で見える岩手山が毎日美しくて美しくて写真を撮りたいほどです
(運転中なので写真を撮ることができないのが悲しいところ…。)
そんなお天気が素晴らしい日に!
事務所スタッフの何人かで展示場に飾るハンギングバスケット作成を行いました!
今回はその時の様子をブログで紹介しようと思います!


この日は展示場に飾る用の大きいハンギングバスケットと、正面玄関や職員玄関のそばに飾る用の小さいハンギングバスケットを作成するため、二つの班に分かれて作業しました。
14号は1号さんと9号さんと3人で小さいほうのハンギングバスケット作成に勤しみました!

入社して3年目になる14号、
毎年ハンギングの作成に携わっているのですが、
お花いじりがおもうようにいかず…笑
今回も苦労しました。
この場所にこのお花を入れるという説明書のようなものがあるのですが
お花の名前が分からない…!!!!!
1号さんと9号さんと3人で
「この名前の花って…どれ…???」
となりながらもお手本を見ながら「多分この花がここ…???」というように手探りでバスケット作成。
2号さんをはじめとする別の班のスタッフは展示場に飾るための大きいバスケットを作成中。

2号さんが親方のもとに行きハンギングバスケットの作り方についてレクチャーしている姿がほほえましく、ついここでも写真をパシャリ。


スタッフがあーでもない、こーでもないと話をしていたり、和気藹々としながらハンギングバスケットを作成する中、
黙々と作業中の親方。
おのおの作業をしながら完成!

14号作のハンギングバスケット!
今はお花が下を向いていますが、きっとこれからお日様を浴びて上へ上へとお花が伸びるはず…!

こちらは9号さんと1号さんのハンギングバスケット!
お二人ともとても美しい出来栄えです…!
こちらも日の光を浴びてお花が上に向いていくはず!
とみんなで数週間後の状態に期待に胸を膨らませております♪
ここで14号が写真を撮っていると様子を見ていた親方が一言
「これ綺麗じゃん」
まさしく…!14号が作成したハンギングバスケットを指して親方が言うではありませんか!!!

「ありがとうございます~!それ私が作ったものです!」
そう必死にアピールする私 笑
その近くに親方も自分で作ったハンギングバスケットを吊るしておりました笑

こちらもお花の成長過程が楽しみです!
大きいハンギングバスケット作成チームがぞくぞくと展示場にハンギングバスケットを飾る様子もパシャリ



華やかになった大共ホームの常設展示場「ウィズアス」にぜひ皆様いらしてみてください!
お花も添えられた大共ホームの常設展示場「ウィズアス」を
今後ともよろしくお願いいたします!
常設展示場以外にもお花を飾っておりますので、
良ければご覧になってくださいね~!
以上、14号からの近況報告でした~