屋根で決まる⁉お家の性能や外観デザイン

赤い大屋根の家|岩手県で二世帯住宅をお考えなら注文住宅の大共ホームの画像

こんにちは、21号です☼
皆様は家づくりの際、屋根のデザインにこだわりは
ありますでしょうか?

21号は瓦屋根を使用した大屋根のお家が理想で、
道端で北欧外観のお家を見るだけで
素敵だなぁとテンションが上がってしまいます…

見るだけで気分が上がるのに、
実際住んだら一体どうなってしまうのかと
逆に不安です笑

ということで今回は、屋根をテーマに昨年完成したお家の
ご紹介も兼ねて屋根の役割や性能、デザインについて解説していきたいと思います!

 

1.屋根の役割

ところで屋根って、機能的にはどんな役割をもっているの??
あまり考えたことがないテーマですが、役割が分かれば
自然と屋根へのこだわりだ出てくるきっかけに!
主に屋根の役割は、次の通りになります。

 

 ①雨・風・雪や台風から家族を守る

日本の最大の魅力と言えば1年で季節が変わる四季。
暑さ・寒さは勿論、季節によって起こる災害から家を守るには高性能な屋根があってこそ。
日本でも地方によって気候に差があるため、自分の家を建てる場所に適した
屋根材・構造を選択しましょう!

 

 ②エネルギー活用の基盤

sites/9/2025/01/d0c667daf2230bd784f16b3bd1d8859e-300x225.jpgの画像

【太陽光パネルを設置した断熱等級7のお家】H様邸

家の中でエネルギーを発生させる設備を設置できる場所として最適と言えるのが屋根。
「影ができず、日当たりのよい場所」に太陽光パネルを設置するため、
屋根よりも良好な場所はなかなか確保することができません。
省エネハウスが主流となりつつある現在では、
屋根の大きさや形状、傾斜、方向が、エネルギー吸収率に大きく影響を与える
重要なポイントとなっています。

 

 ③日射確保の天窓施工

sites/9/2025/01/1ed2214e1d58ffbde3ad526685713677-300x200.jpgの画像

【天窓で奥様がお気に入りのキッチンに♪】Y様邸

主に平屋を検討中の方にオススメしたいのが、日射確保を目的とする天窓。
平屋のお家はは2階建てよりも日射確保率が低く、対策なしでは自然光が少ない暗いお家に…
窓に天窓を施工することで、自然光を取り込みお家の中を明るく保てる秘訣があります!

sites/9/2025/01/025de0888b9f980446861c126c77426d-300x225.jpgの画像

 

2.屋根の形

屋根にはいくつかの種類があり、それぞれの特徴があります!

 

 ①切妻屋根

sites/9/2025/01/8d285481d8d8f391850a8eebc2d5d846-300x200.jpgの画像

【ロフト付きの三角屋根の家】T様邸

日本の住宅のなかで一番多いのが切妻屋根。
三角屋根の形でシンプルかつ、施工費用も抑えられる王道屋根です!

sites/9/2025/01/0bb279abbd8c595b14ad146ed180ed4e-300x200.jpgの画像
【切妻+切妻屋根の家】S様邸

 

②招き屋根

sites/9/2025/01/bdf10f2b1fa5a9156f0e7d76786e7ee9-300x200.jpgの画像

【テラコッタカラーの招き屋根の家】H様邸

招き屋根とは、屋根の形が「への字」型の屋根。
一面が大きいので大屋根のお家が理想な方にピッタリな屋根です!

 ③片流れ屋根

sites/9/2025/01/3cbc22e117295ed9c0f7aa85dc00fe5b-300x200.jpgの画像

【片流れ屋根で自然光を取り込む平屋の家】I様邸

最近施工される数がぐんっと上がった片流れ屋根。
一枚の屋根をそのまま載せるシンプルな屋根です。

sites/9/2025/01/80442c419ac6d099b6fd2bf9088fddd3-300x200.jpgの画像
【切妻+片流れ屋根の家】N様邸

 

④屋根デザインを掛け合わせて、動きのあるお家の顔に!

sites/9/2025/01/f2a5538bea1e7a3537c8fe402af74c87-300x200.jpgの画像

【3世帯住宅グレー屋根の家】S様邸

このように、屋根の形状や色味によって家のお顔は変わります!
自分の好きなスタイルを見つけ、屋根のデザインをして素敵な家づくりをしていきましょう!

sites/9/2025/01/144e4a18598167e179e6460a606f46f2-300x200.jpgの画像
【赤い三角屋根の家】S様邸

3.まとめ

 

今回は、屋根の役割やデザインについて解説しました!
気になる屋根のデザインは見つかりましたでしょうか?
皆さまのこれからの家づくりに、ちょっとした豆知識としてお役立ていただけると幸いです!
以上、21号でした☼