こんにちは!動植物大好き14号です!
芝生も元気に生い茂ってきたこの季節、芝以外の植物も元気になってまいりました。
会社のみんなで朝に雑草取りをするぞー!とのことで始まったのですがここで14号の頭上にとある疑問が。
雑草ってどれのことだ???
13号先輩に尋ねたところ「芝以外の草は抜き取るよ~」とのこと
な、なんだって~?!
百人一首で詠まれている草のヤエムグラや、可愛い花を付けるハコベ、キュウリグサ、ヒメオドリコソウまで抜き取ってしまうなんて~!と心の中でびっくり。



実はこの14号、一般的に雑草と呼ばれる草や花々が大好き。お花屋さんで売られている、華やかでお澄ましした感じのお花も素敵なんですが野草のしたたかさ、秘められた強さを感じるところがとっても好きなんです。自分の好きな花を抜き取るときの罪悪感たるや…!
しかしそうはいっても雑草取りは業務の一環。公私混同をするわけにもいきません。

かわいいけどごめ~ん!私からすればきれいなお花畑かもしれないけれど、ほかの社員の皆さんや、お客様からすれば雑然としたお庭になっちゃうから~!と自分に言い聞かせます。
そう思っていたその時です!

ああ~!!!
たんぽぽ~!!!!!
実は14号、生まれてからこのかた、たんぽぽがだ~~~~~~いすき!!!!!
淡い色で主張が控えめながら多くの花を咲かせ雨や風で儚く花弁が散ってしまうという、か弱さを併せ持っている桜の花よりも、
「私をみて!」と言わんばかりに人目を惹く力強い黄色の花を咲かせ、小さいながらに太陽に向かって勢い良く伸び、アスファルトだろうとなんだろうと関係なく咲いてみせるたんぽぽは私にとっての憧れの花。
幼少期に花冠や指輪を作ったのはもちろん、成人した今でも、庭に咲いてるたんぽぽを引っこ抜かないで!と母にくぎを刺したり、就職活動で「あなたを花にたとえると?」って聞かれた際には真っ先に「たんぽぽです!!!!!」と元気よく答えたり…
とにかく大好きな花。
公私混同はいけない…
しかしたんぽぽは芝に咲いててもよいのでは…?
いや、しかし…
な~んて考えているうちに草取りの時間は終わりを迎え、
「ま、1日ぐらいは抜かないでおいてても大丈夫でしょう!明日考えよ~」
なんてことが数回あり…
たんぽぽを抜くのにはまだまだ勇気がいる14号なのでした