岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像 株式会社大共ホーム

岩手県のこだわり高断熱住宅
株式会社大共ホーム

tel:019-687-1541 9:00~ 18:00 火・水定休日

岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1

岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像 株式会社大共ホーム
  • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰ」シリーズ
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲ」シリーズ
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • 住宅性能
    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
    • 免震基礎工法
  • 住まいの実例
  • イベント
  • モデルハウス
    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 期間限定公開中のお家
  • ブログ
    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • 家づくり⼆⼈三脚
    • 無暖房の家技術部
    • 岩⼿インテリアノート
    • DAIKYO⼥⼦の⽇常
  • 会社概要
tel:019-687-1541 9:00~ 18:00
火・水定休日
岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1
  • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰ」シリーズ
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲ」シリーズ
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • 住宅性能
    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
    • 免震基礎工法
  • 住まいの実例
  • イベント
  • モデルハウス
    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 期間限定公開中のお家
  • ブログ
    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • 家づくり⼆⼈三脚
    • 無暖房の家技術部
    • 岩⼿インテリアノート
    • DAIKYO⼥⼦の⽇常
  • 会社概要

DAIKYO女子の日常

  • ⼤共ホームの⽇常
  • 住まいの⾒どころ案内
  • ⼥⼦のつぶやき
  • 暮らしの⼯夫
  • スタッフの休⽇
search
sites/9/2023/07/IMG_4121-scaled.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

金ケ崎展示場が見学できるようになりました!

20号です! 梅雨は明けたのか、明けていないのかわからない天気が続いています! トンボはもうふわふわと飛び始めていて、今年は夏が来ないのかな? なんて思ってしまいます。 さて、先週開催された金ケ崎展示場のオープンイベント...

sites/9/2023/07/LINE_P2023717_151004_0.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

金ケ崎オープンイベント終了しました!

20号です! 3日間金ケ崎展示場オープンイベントが終了致しました🏠 悪天候の中、沢山のご来場ありがとうございました! 県南のお施主様や、新しく大共ホームを知っていただけた方にも楽しんでいただけたと思います😊 イベントでや...

sites/9/2023/07/IMG_4143-scaled-e1688363672535.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

金ケ崎展示場完成しました😊

20号です! 最近は梅雨のせいなのか、苦手な蛙がでてくるので逃げるのに必死です💦 さて、皆さんお待ちかねの金ケ崎展示場が完成しました! 大共ホームのスタッフが沢山考えて建てた住宅展示場を少しご紹介します🥰 まずは、外観か...

sites/9/2023/06/ai.jpgの画像⼥⼦のつぶやき

メンテナンスフリーとまではいかずとも

カラッと晴れた日やじめじめした日の差が最近すごいですね。 気圧が低いと体調に影響が出やすい14号です。 どこかで気圧症には耳を温めたり、耳つぼマッサージが良いと聞いたので実践したいと思います!   さてさて、先...

sites/9/2023/05/animal_stand_kaeru.pngの画像

1か月は早いですね😅

お久しぶりの投稿になります。20号です! タラの芽を収穫して春を楽しんでおりました🌸 小学校の運動会も終わり、そろそろ梅雨にはいりますね☂️ 土曜日、日曜日で開催された完成見学会はご覧になりましたか? とても素敵なお家で...

sites/9/2023/05/7f276fa52673f785a3ceca1218495b21.jpgの画像⼥⼦のつぶやき

大共ホームお施主様の声をご紹介!

  最近、気温が暑くなったり、急に冷え込んだり…。 季節の変わり目には注意したいものです。   暑がりなのに暑い季節が訪れてもホットコーヒー派の14号です!   少し前の話にはなりますが、先...

sites/9/2023/05/LINE_P202351_1424262.jpgの画像⼥⼦のつぶやき

GWの過ごし方について

  ついに5月に入りましたね! 14号です!   先日行われたGWイベント、無事に終了いたしました! ご来場いただいた皆様本当にありがとうございました♪     久しぶりのGWイベ...

2023年GWイベント開催!の画像⼤共ホームの⽇常

待ちに待った!大共ホームのGWイベント!

  とってもとってもご無沙汰しておりました! 14号です! 14号、しばらくの間お休みを頂いておりましたが4月某日からお仕事に復帰しました!   そしてそして! 4月29日(土)、4月30日(日)はG...

sites/9/2023/04/IMG_5957_5-e1681782371548.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

ハンギングバスケットにお花を植えました

こんにちは。19号です。   黄砂が落ち着きましたが、曇りや雨が続き、 風も強く、寒い日が続いているなか・・・ 今日の午後なら雨から逃れられるだろう!と、 昨日にハンギングバスケットにお花を植える作業をしました...

sites/9/2023/04/IMG_2366-scaled-e1681031403600.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

監督さんのお仕事🪚

こんにちは、20号です😊 桜がすごく綺麗ですね🌸 大共ホームの一員になって、早1年。 これからもっと頑張っていきます! 少し前の話になりますが、、、 お引渡しの前のお家にお邪魔したときのこと。 現場に着くと、大共ホームの...

< 1 … 9 10 11 12 13 … 26 >
大共ホームの女子スタッフの日常|岩手県の注文住宅は株式会社大共ホームの画像

サイト内を検索する

カテゴリー

  • スタッフの休⽇
  • 住まいの⾒どころ案内
  • ⼤共ホームの⽇常
  • ⼥⼦のつぶやき
  • 暮らしの⼯夫

家づくりの相談も承っております。
家づくりをお考えの方、建て替えをご希望の方は是非一度
ご相談下さい。

お問い合わせ
はこちら
岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像
株式会社大共ホーム 岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1
tel:019-687-1541 9:00 ~ 18:00
定休日:火曜日・水曜日
  • Concept

    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰシリーズ」
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲシリーズ」
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • Spec

    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
    • 免震基礎工法
  • Gallery

    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 住まいの実例
    • 期間限定公開中のお家
    • イベント情報
  • Information

    • お知らせ
    • プライバシーポリシー
  • Company

    • 会社概要
    • 採用情報
  • Blog

    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • スタッフブログ

施工エリア:岩手県全般

  • 盛岡市
  • 矢巾町
  • 紫波町
  • 滝沢市
  • 岩手町
  • 葛巻町
  • 八幡平市
  • 雫石町
  • 花巻市
  • 遠野市
  • 北上市
  • 金ケ崎町
  • 奥州市
  • 住田町
  • 平泉町
  • 一関市
  • 陸前高田市
  • 大船渡市
  • 釜石市
  • 大槌町
  • 山田町
  • 宮古市
  • 岩泉町
  • 久慈市

© 2021–2025 株式会社大共ホーム

  • 電話をする
  • LINE
  • パンフレット請求
  • 見学・相談予約
  • ⼤共ホームの⽇常
  • 住まいの⾒どころ案内
  • ⼥⼦のつぶやき
  • 暮らしの⼯夫
  • スタッフの休⽇

© 2025 DAIKYO女子の日常 All Rights Reserved.