岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像 株式会社大共ホーム

岩手県のこだわり高断熱住宅
株式会社大共ホーム

tel:019-687-1541 9:00~ 18:00 火・水定休日

岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1

岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像 株式会社大共ホーム
  • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰ」シリーズ
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲ」シリーズ
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • 住宅性能
    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
    • 免震基礎工法
  • 住まいの実例
  • イベント
  • モデルハウス
    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 期間限定公開中のお家
  • ブログ
    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • 家づくり⼆⼈三脚
    • 無暖房の家技術部
    • 岩⼿インテリアノート
    • DAIKYO⼥⼦の⽇常
  • 会社概要
tel:019-687-1541 9:00~ 18:00
火・水定休日
岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1
  • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰ」シリーズ
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲ」シリーズ
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • 住宅性能
    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
    • 免震基礎工法
  • 住まいの実例
  • イベント
  • モデルハウス
    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 期間限定公開中のお家
  • ブログ
    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • 家づくり⼆⼈三脚
    • 無暖房の家技術部
    • 岩⼿インテリアノート
    • DAIKYO⼥⼦の⽇常
  • 会社概要

DAIKYO女子の日常

  • ⼤共ホームの⽇常
  • 住まいの⾒どころ案内
  • ⼥⼦のつぶやき
  • 暮らしの⼯夫
  • スタッフの休⽇
search
sites/9/2019/04/194f7e405794aac01e374590fde79f39.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

大共ホーム恒例行事はじまる

ぽかぽか日和になってきましたね!14号です! さて、ついに大共ホームの恒例行事が始まりました! それは… 芝張り です! 山菜取りや農作業が好きな14号やる気満々スタイルで挑みました!     &nb...

sites/9/2019/04/81f1575eb9fec79785209ffbc4e3f5c5.pngの画像

大共ホームの住人たち?

こんにちは、13号です! ここ数日お天気も良く、やっと春らしくなってきましたね(*^-^*) 先日事務所でのお客様とのお打ち合わせの後、お見送りをし、 さあ戻ろうかと思ったら…       ...

sites/9/2019/04/image2.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

うららら♪♪♪

待望の・・・春! (注・これは去年のさくら) やっっと暖かくなり,心も体も浮き足立っております! 初登場・15ごうです。チョコレートと音楽を愛するAB型です^m^ すこし前に,フレッシュさんたちとは別で,ひっそりと加わり...

sites/9/2019/04/IMG_2093_hana.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

大共ホーム女子のおしゃべりブログに新たな仲間が増えました!

はじめまして! 今年度新たに大共ホームの一員となりました14号です!初めての女子ブログは自己紹介もかねて趣味の話をしようと思います。 インドアもアウトドアも大好きな私ですが、これから先暖かくなるうえで楽しみにしていること...

sites/9/2019/04/photo0000-5153-e1554101748330.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

ひよこ2年生になりました

こんにちは、13号です。 相変わらず雪が降り続いていますが、今日から新年度ですね! 大共ホームには今日3人の新入社員が入社しました。 入社式を行い、 12号先輩から、基本的なビジネスマナー研修を受けました。 それから、4...

sites/9/2019/03/home-office-438386_960_720.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

ブラインドの取り付けに行ってきました

(↑写真はイメージです。)       こんにちは、13号です。 だいぶ前のことになってしまうのですが、先日初めてブラインドの取り付けに同行しました! 伺ったお家についてはインテリアコーディ...

sites/9/2019/03/648cdc34a175126ef890ce4a840a5848.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

春を迎えた沿岸を旅してきました🌷

こんにちは、11号です!   まだ、雪がどかっと降る日もありますが 3月にはいって、暖かい日が増えてきましたね!   わたしが春の暖かさを実感したのは 先日の社員旅行で、南三陸や気仙沼を訪れたときです...

sites/9/2019/03/image2-e1551408772699.jpegの画像

ひよこズの気持ち

こんにちは、13号です。 気づいたらもう3月。 去年よりも暖かい気がして、 最後のドカ雪はいったいいつ来るんだ…と 逆にどきどきしてしまうのは私だけでしょうか。笑       さて。 去年入...

sites/9/2019/01/pizza.jpgの画像⼤共ホームの⽇常

ひとりごと。

  こんにちは~ 米より小麦派、6号がお送りします~ 大分投稿がご無沙汰なので緊張気味です💦   お腹が空いてきたお昼頃、気分転換にわたしの食べログ?? 的なブログにしばしお付き合いくださいm(__)...

sites/9/2019/01/IMG_8294.jpgの画像

写真で振り返るドイツ

お久しぶりです13号です。 先日ドイツへ出張させていただいたので写真で振り返ります😊   ①日が昇るのが遅い! 7時過ぎでこの暗さです😲 ②プレッツェルはおいしい! ③ハイデルベルグ! 古い町並みが残るハイデル...

< 1 … 17 18 19 20 21 … 25 >
大共ホームの女子スタッフの日常|岩手県の注文住宅は株式会社大共ホームの画像

サイト内を検索する

カテゴリー

  • スタッフの休⽇
  • 住まいの⾒どころ案内
  • ⼤共ホームの⽇常
  • ⼥⼦のつぶやき
  • 暮らしの⼯夫

家づくりの相談も承っております。
家づくりをお考えの方、建て替えをご希望の方は是非一度
ご相談下さい。

お問い合わせ
はこちら
岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像
株式会社大共ホーム 岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1
tel:019-687-1541 9:00 ~ 18:00
定休日:火曜日・水曜日
  • Concept

    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰシリーズ」
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲシリーズ」
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • Spec

    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
    • 免震基礎工法
  • Gallery

    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 住まいの実例
    • 期間限定公開中のお家
    • イベント情報
  • Information

    • お知らせ
    • プライバシーポリシー
  • Company

    • 会社概要
    • 採用情報
  • Blog

    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • スタッフブログ

施工エリア:岩手県全般

  • 盛岡市
  • 矢巾町
  • 紫波町
  • 滝沢市
  • 岩手町
  • 葛巻町
  • 八幡平市
  • 雫石町
  • 花巻市
  • 遠野市
  • 北上市
  • 金ケ崎町
  • 奥州市
  • 住田町
  • 平泉町
  • 一関市
  • 陸前高田市
  • 大船渡市
  • 釜石市
  • 大槌町
  • 山田町
  • 宮古市
  • 岩泉町
  • 久慈市

© 2021–2025 株式会社大共ホーム

  • 電話をする
  • LINE
  • パンフレット請求
  • 見学・相談予約
  • ⼤共ホームの⽇常
  • 住まいの⾒どころ案内
  • ⼥⼦のつぶやき
  • 暮らしの⼯夫
  • スタッフの休⽇

© 2025 DAIKYO女子の日常 All Rights Reserved.