盛岡市東緑が丘にて、
2018年12月1日(土)2日(日)の二日間、
『お気に入りの階段下でくつろぐ、大好きなキャラクターのいるお家』をご見学できます。
世界にたった一つのオーダーメイド
こだわりの想いと、個性の光る自分らしさをぎゅっと詰め込んだお家が完成しました。
ブラックの塗り壁×ブラウンの瓦屋根。
思わず おっ…と惹き込まれてしまう、スタイリッシュな中にもチャーミングな外観。
ドイツ製のダークグレーの窓枠、かっこいいな。
ドイツから海を渡って盛岡へ、暖かさを届けてくれる救世主!
いざ、お家の中へ!

街はもうすぐクリスマス。
肌を刺すような風に真っ白な息を弾ませて、急ぎ足でドアを開けるとその瞬間、
お湯につかったように、縮みきった身体の芯が緩み始める。
はぁぁぁ…。帰ってきた……。
絶対に絶対に、絶対に、ふっと肩の力が抜けていくのを感じるはず。
このお家に満ちた、じんわりと拡がる空気の温もり…
言いすぎじゃなく、まるで天国!

リビングに向かって、スリッパも履かずに一目散。
わぁ、かっこいい階段!
すぐに2階に遊びに行こうか?
ううん、先に手洗いうがいだね。風邪ひいちゃうよ。
お手洗いはキッチンの横だよ!はやくはやく!

お気づきですか??
キッチンでは、某わんちゃんがコックさんに変身。
お母さんは大好きなキャラクターだから、いつも一緒にいられるように。
隣のおっきな戸棚には、おやつが入ってるかもよ…?
あとで探してみよっか。

一段、床が下がったキッチン。
空間がリズミカルに変化して、気持ちにもスイッチが入る。
家事と家事の境目。キッチンだけが緩やかに、別の空気を纏っている。
お料理するときは少しだけ、
ダイニングにいる子どもたちとも目線が近くなるから
このお皿、そっちに並べてちょうだいね。って、
おしゃべりもいいですね。

さてさて、漆喰でできた煉瓦のアーチをくぐって、手を洗いましょう。
夜は髪も乾かせるし、朝はお化粧もばっちり。
石畳風の床は、髪の毛が落ちていても、水がはねてしまっても
サッとお掃除できるクッションフロアー。
「汚れにくい、お掃除しやすい」はとっても大事!

このアーチ、なんとお施主様ご夫婦のお手製!
スペイン漆喰で仕上げたアートブリックは、職人さながらの仕上がり…
まるでスペインの街角、CAFEやBARの中みたい。
手作りの揺らぎと自然素材の相性は抜群で、見れば見るほど愛着が湧いてくる。
家族の思い出が刻まれたアーチの下は、くぐるのも愛しい時間。
さてさて最後に、とっておきのお部屋を…

それはもう、心がぎゅぅっとなるようなとっておきの寝室。
深みのある素敵な藍色、琉球タタミの小上がりで、
お施主様の自分らしさがきらきら生きている場所…

カウンターでゆったり読書しましょうか。それとも編み物?
PCを置いてネットショッピング。ミシンでお弁当バッグをつくったり?
日記を書くも、家族のアルバムを整理するもよし。
お母さんがちょこんと座っている風景が見えてきそうな、
ちょっと秘密の空間ですね…!

会場は、盛岡市東緑が丘。旧競馬場、高松公園のお近くです。
駐車スペースの都合上、ご見学をご予約の方に詳しい場所をお伝えさせていただきます。
ご協力をお願いいたします。

デザインに自分らしさを取り入れた素敵なお家に憧れて、インスタやピンタレストでインテリアを見るのが大好き!
でも、自分のこととなると何から始めれば良いのか見当もつかない方。
今、お住まいのお家が寒くて、毎日結露したり、カビが生えてしまったり、いろいろ不便で
なんとか解決して快適に暮らせないかな…と日々模索中の方。
マイホームに憧れているけど、今の暮らし方でちょっとお金に不安がある方。
意外と皆が同じことを思っていて、ちょっとお話してみたら解決方法が見つかるかもしれません。
なんだ、ちょっと安心した。って思ってもらえるよう、スタッフがゆったりお話させていただきます。
オープンな見学会と比べると、ゆとりを持ってご案内できる予約制見学会。
「お気に入りの階段下でくつろぐ、大好きなキャラクターのいるお家」 ぜひ、お気軽にご予約ください。