こんにちは、営業のyagiです。
今週最後の寒波の影響でしょうか、寒い日が
続きます。日中は春の日差しを感じる日も増
えてきて、3月の訪れが待ち遠しい気持ちです。
今朝の情報番組で、電気代の国の補助金が下がる
事が伝えられていました。3月以降の電気代がまた
上がってしまうのかと、がっかりもします。
テレビで、いかに節電を心がけて、実践しているか
を説明している方の映像が流れて、とても工夫されて
いて凄いなぁと思いました。
そもそも、電気がない生活の不便さは皆さん実体験
で経験されて、電気が有る事への感謝も心にあると
思います。全く電気が無い生活は現状は到底無理に
近いので、節電を心がけて無駄な電気をおさえる事が
一番です。
それならば、生活の拠点である「家」そのものは
節電に配慮することが重要です(当たり前ですが)
冬の寒さ、夏の暑さに対しても「家」の節電力が
高ければ、少しだけ節電対策も楽になるので気持ち
に余裕も出来てきます。万が一停電でも寒くなりに
くい、夏の暑さの影響も受けにくいそんな「家」を
持つことで、節電対策できます!
節電住宅ぜひおススメします!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。