 
この日は晴天でしたが強風。
ソーラーパネルを軽々抱え
暑さに照らされ強風にあおられながら
屋根にパネルを設置中です。
なんと軽い身のこなし。
 
滝沢市葉の木沢山の現場です。
当社最高峰の断熱仕様。
壁の厚みを見て頂くとよくわかります。
 
内部はクリーニングを残すのみ
外部の玄関とテラスのタイルを施工中。
 
2Fホールの吹き抜けもあり
ゆったりとした広さと開放感。
 
寝室の壁面です。
ゴッホの
「花咲くアーモンドの木の枝」
内部の仕上げはほぼスペイン漆喰ですが
プライベートな空間に
お施主様の好きなアクセントウォールを
ご採用いただきました。
質感・色合い よきよき。
素敵です。
 
 
パーツパーツのこだわりが
漆喰に個性を現してきて
照明が灯るのが待ち遠しい♪
 
こちらはキッチンの存在感に負けない
機能性と意匠性のフロアタイル。
こだわっていただいた性能面と
お気に入りのインテリア
「快適な暮らし」
間違いないですね。
見学会も予定しております!
 
こちらの現場も個性が現れてきました。
手前の板貼りも合わせる素材で
印象が変化します。
今回はナチュラル+クール。
手前に置くハイスツールの選定を
お任せ頂きましたので
お施主様にあうものを
お選びしたいと思います!
こちらも 8月1.2日 見学会予定です。

さらにはこちらのお住まいも
クリーニングを終えました!
キッチンの窓は岩手山をバッチリ捉えています。
こちらは 7月25.26日 見学会開催予定です。
1棟1棟、住まわれる方の
個性があふれる家づくり。
打合せを重ねると
お施主様の「好き」が伝わってきます。
ですからそのお気持ちをイメージし
完成前は我が事のように
心が躍ります 笑
・
 
話は変わりますが
今年は木々の実の付きがいいような。
我が家のジュンベリーもたわわです。
道路にはみ出し
朝夕の掃き掃除が欠かせません ^^;
そもそも敷地せまいのに…
ですね。
 
そして、ジャングル化も進んでいます。
虫嫌いの娘には大変不評ですが
聞く耳を持たない父親の仕業です。
 
展示場のデッキの姫リンゴです。
去年まで1個2個で
可愛く実をつけてましたが
今年はサクランボ状態です。。
 
チラ見せ 笑
大人配色になった展示場の外観です。
サッシがホワイトからウォールナットに
塗り壁もスペイン漆喰になり
ロックフェイスのブラックを纏っています。
断熱改修を終え
築15年の風格を漂わせております。
快適な暮らしの探求は各現場にて
今日も続いています!











 

コメントを残す