北上の現場が完成しました。

sites/6/2021/11/13.jpgの画像

北上の現場が完成しましたので、ご紹介します。

sites/6/2021/11/1-225x300.jpgの画像

玄関ホールです。

天井からの間接照明で絵が綺麗に見えます。

sites/6/2021/11/2-300x225.jpgの画像

リビングです。

テレビの周辺はテレビ台は置かずにシンプルにしました。テレビは65型です。

ブルーレイ等の機器は左奥のキッチンの裏側の収納に納めました。

sites/6/2021/11/3-225x300.jpgの画像

リビングの上は吹き抜けで化粧梁でアクセントをつけています。

吹き抜けの上には2階の部屋からのアールの扉がついて

ステンドグラスが嵌めてあります。

sites/6/2021/11/4-300x225.jpgの画像 sites/6/2021/11/5-300x225.jpgの画像

キッチン側からリビングを見た所です。

sites/6/2021/11/6-300x225.jpgの画像 sites/6/2021/11/7-225x300.jpgの画像

キッチンの裏側にも棚を設けて使いやすくしています。

sites/6/2021/11/8-225x300.jpgの画像

キッチンの天井は勾配天井とし、天窓をつけて明るいスペース

にしました。米スギの板がとても映えています。

食器棚の下部分はメーカー品で上の部分当社の造作です。

化粧ガラスが綺麗です。

sites/6/2021/11/9-225x300.jpgの画像

キッチン脇の家事スペース件、子供の勉強するスペースです。

正面の掲示板は磁石がついたり ペンで書くことも可能です。

sites/6/2021/11/9-1-225x300.jpgの画像

右側の収納の扉の裏には、カガミが貼ってあり、

ここで、お化粧をする事が出来ます。

sites/6/2021/11/10-225x300.jpgの画像

洗面化粧台です。

ボール一体のカウンターで掃除がしやくしています。

sites/6/2021/11/10-2-300x225.jpgの画像sites/6/2021/11/10-1-300x225.jpgの画像

洗面化粧台の上部の収納の中で左側の写真はドライヤーがすぐに使えるようにしました。

右側の写真は、カウンターの上に歯磨きのコップを置かないで、棚の下に置くスペースを

造りました。床面はタイルを貼り、掃除をし易くしました。

その上の部分は、テッシュが収納されていて、すぐに取り出す事が出来ます。

sites/6/2021/11/10-3-225x300.jpgの画像

洗濯機ですが、ドラム式の洗濯機は奥行があり、存在感があるので、

階段下のスペースを利用してすっきり納まるようにしています。

sites/6/2021/11/11-225x300.jpgの画像

トイレの飾り棚です。

正面の壁に消臭.調湿効果のあるエコカラットを使用しています。

sites/6/2021/11/12-225x300.jpgの画像sites/6/2021/11/13-225x300.jpgの画像

階段の壁を利用した遊び心です。

sites/6/2021/11/14-225x300.jpgの画像

木製の化粧階段です。

sites/6/2021/11/15-225x300.jpgの画像

階段の照明器具の下に絵を飾ると大変綺麗です。

sites/6/2021/11/16-300x225.jpgの画像sites/6/2021/11/17-300x225.jpgの画像

2階のホールです。

手摺が壁で無く化粧手摺なので、圧迫感がなく広く感じられます。

sites/6/2021/11/18-300x225.jpgの画像

寝室です。

ベットヘッド側には間接照明で雰囲気をだしました。

壁にはエコカラットを貼っています、凹凸のある商品ですごく豪華に見えます。

ベッドヘッド部分の天井は米スギの板を貼っています。

sites/6/2021/11/19-300x225.jpgの画像sites/6/2021/11/20-300x225.jpgの画像

プロゼェクター用のスクリーンで電動で上下します。

ベットヘッド側の天井の間接照明部分から映写されます。

sites/6/2021/11/21-225x300.jpgの画像

外観です。

当社オリジナルのサッシの色とスペイン漆喰の白が大変良く合っています。

sites/6/2021/11/22-300x200.jpgの画像sites/6/2021/11/23-300x200.jpgの画像

デッキです。

床材は樹脂製を使用、手摺はステンレスの支柱に樹脂のカバーした商品で

木製と違いメンテランスが楽です。

sites/6/2021/11/25-225x300.jpgの画像sites/6/2021/11/24-225x300.jpgの画像

夜の建物が大変綺麗です。

11月27日と28日に見学会を行いますので、ぜひご覧ください。

その他の日でも、12月19日まで、連絡をいただければご案内できると思います。