石鳥谷の現場が完成しましたので、紹介します。

玄関へのアプローチ部分です。
外壁の一部は板模様のサイティングとし軒天も板模様にしてアクセントを
付けました。
ポーチタイルはブラックとし玄関ドアの色と合わせました。

玄関になります。
奥の棚の右側がシューズ入れで左側が洋服掛けになります。
右側の壁にはカガミを取付して、出かける時の衣装チェックが
出来ます。

玄関の中の奥部分はトレーニングマシンを置いてトレーニングする
スペースになります。

リビングになります。
リビングの天井は吹抜けになっていて化粧梁が2本取付してあります。

造作のテレビ台になります。
壁部分はエコカラットを貼ってアクセントにしています。
65型のテレビが壁掛けになる予定です。

ダイニング部分です。
キッチンの裏側の壁は米スギの羽目板を貼りアクセントとしました。
カウンターの下部分に収納棚を造り食卓側から小物等を置ける
ようにしています。

食器棚は、下部部分はキッチンの同じメーカー品として、使い勝手を
重視し、上の部分はシンプルに化粧棚のみにしました。
壁部分はアクセントとしてクロスで色をつけています。

階段はオープン階段として、下部分は書斎及び子供の遊び
スペースとして使えるようにしました。
アイアンの化粧テスリは、いつもは黒く塗装していますが今回は
テレビ台の所のエコカラットの色に合わせてグレ-で塗装しました。

洗面化粧台は造作としました。
カウンター部分はアイカの天板とし、正面は一面カガミとして上に間接照明
で照らしています。
カガミの下のタイルもいい感じのアクセントになっています。

洗濯スペースで洗濯機を置くスペースの右側には、洗濯流しを取付しました。
写真には見えませんが天井には2本の物干しバーが
取付してあります。

1階トイレの手洗いです。
手洗いボールの後ろのタイルが大変綺麗です。

階段から2階部分を見た所です。

2階の廊下です。
照明器具は天井からではなく、壁からのみにしています。


寝室のベッドヘッド側の壁になります。
腰壁はクロスでその上の部分はエコカラットでアクセントを付けています。
その部分を上からの間接照明が照らしています。
夜になるともっと綺麗になります。
右側の写真は寝室の間接照明になります。
寝室の天井には照明器具は取付していません。

寝室とつががっているウォークインクロゼットです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。