内部建具の紹介

sites/6/2023/06/831c89d3694ca0d39dda3f9583367dac.jpgの画像

室内のイメージに大きくかかわってくる内部の建具を紹介します。

sites/6/2023/06/831c89d3694ca0d39dda3f9583367dac-300x200.jpgの画像

かわいい感じのナチュラルカラーの建具

LIXILのlasissa Dのpaietteになります。

右側から色がグリーンペイントで真ん中がホワイトオークで左側がブルーペイント

になります。

当社オリジナルのスペイン漆喰の白にハンドメイドタッチの優しいカラーが映えます。

sites/6/2023/06/3d4e0b9d6aa85cd4c307107c7c96398e-169x300.jpgの画像

上記の写真は、前の写真と同じシリーズのスモークオークになります。

前の写真と違い濃い色で白い壁から引き締まって見えます。

sites/6/2023/06/3b791853274107baec4d9697b1b97d00-300x200.jpgの画像

上記の写真はシリーズがVINTIAになります。

このシリーズは個性的な空間をつくりたい時に使用するといいです。

上記の写真はチーク柄になります。

高級感のある空間になります。

sites/6/2023/06/4254fb417f1ea592efc53113e9b259e3-169x300.jpgの画像

上記の写真は前のシリーズでネイビ-ブル-の色になります。

マット感のある単色の色が個性的な空間を演出します。

マット感のある色は他にボルトグリーンとチャコールブラックがあります。

sites/6/2023/06/20230223_113006-225x300.jpgの画像sites/6/2023/06/20230223_112835-225x300.jpgの画像

上記の写真は前のシリーズのラフオークの色になります。

オーク材の木目を感じさせる柄になります。

sites/6/2023/06/1250b687ffe00104e8e434d00918170c-169x300.jpgの画像

上記の写真は収納の折戸になります。

収納の場合は巾が広くなりますので、あまり存在感が出ない

ように、廻りの壁に合わせてホワイトにする場合があります。

 

ドアのハンドルを紹介します。

sites/6/2023/06/20230223_112844-225x300.jpgの画像

上記の写真は、スッキリしたタイプのスクエアLになります。

色はアイアンブラックで他に5種類あります。

sites/6/2023/06/20230223_112849-225x300.jpgの画像

上記のハンドルはウエーブのかかったハンドルでサークルGになります。

他に無垢の建具を紹介します。

sites/6/2023/06/IMG_2662-300x200.jpgの画像

上記の写真はヘム材の建具に自然塗料で仕上げた建具になります。

sites/6/2023/06/2-225x300.jpgの画像

上記の写真はアルダ-材を使用した建具にオリジナルのステンドグラスを

嵌め込んで自然塗料で仕上げた建具になります。