壁のクロスいろいろⅡ

sites/6/2023/08/41.jpgの画像

前回は、キッチン廻りと寝室のクロス貼を紹介しましたが、今回は

子供室から紹介します。

sites/6/2023/08/74-300x200.jpgの画像

水色のクロスを1面のみ貼っています。

猫ちゃんはシールになります。

sites/6/2023/08/75-300x200.jpgの画像

前の写真の反対側の壁になります。

淡いピンク色がかわいいです。

上記の部屋は真ん中で仕切る事により2部屋にできるように

しています。

sites/6/2023/08/73-300x200.jpgの画像

パープル色のクロスにブル-の建具です。

個性的な部屋になっています。

次は個性的なトイレのクロスを紹介します。

sites/6/2023/08/30-200x300.jpgの画像

4面の壁が全てイエローのクロスになっています。

sites/6/2023/08/31-168x300.jpgの画像

柄物のクロスになります。

sites/6/2023/08/33-300x225.jpgの画像

腰部分を黒いクロスを貼って、上部は白いスペイン漆喰で仕上げ

ました。かっこいい感じのトイレになっています。

sites/6/2023/08/34-1-225x300.jpgの画像

前の写真と同じで腰部分はクロスにして、上部はスペイン漆喰で

仕上げました、前の写真と違い明るく仕上がっています。

ウォークインクロゼットの壁のクロスを紹介します。

sites/6/2023/08/40-1-225x300.jpgの画像

ウォークインクロゼットは基本は白のクロスになりますが、

みなさんオプションで気に入ったクロスを貼ることが多いです。

上記の写真も正面のクロスがインパクトがあります。

sites/6/2023/08/42-225x300.jpgの画像

模様がすばらしいです。洋服が掛かると

ほぼ見えなくなってしまいまいが。

sites/6/2023/08/41-300x200.jpgの画像

後ろ面と両サイドの壁を違うクロスで仕上げた例です。

sites/6/2023/08/52-200x300.jpgの画像

下駄箱の棚の後ろ面をクロスで仕上げた例です。

下駄箱の後ろ面は靴で汚れますので、汚れがめだだない

クロスを貼る事がおおいです。

洋服を掛けるスペースも、スペイン漆喰の塗壁ですと洋服に白く色が

つく場合があるので、クロス仕上げにします。