キッチンの扉の色によって室内のイメージが変わってきますので、
いままでの施工現場での施工例を使用会します。

上記の写真はタカラのオフェリアのJNX1019Cの色の扉カラーになります。
明るい木目模様です。

上記の写真はタカラのオフェリアのJNX10191Cの色の扉カラーになります。
前の扉より濃いめの木目になります。

上記の写真もタカラのオフェリアでTJK10239Cの扉カラ-で
石目模様で薄めのグレ-色になります。

上記の写真もタカラのオフェリアでキッチンの扉はTJK10240Cの扉の色で
前の写真の色より濃くした扉カラ-になります。

上記の写真はタカラのリテラのホワイトの扉になります。
ホ-ロ-の扉になります。

上記の写真はタカラのレミュ-のラスティブランの扉の色になります。

上記の写真は、パナソニックのラクシーナ CH20 スクラッチメタル柄の扉になります。

上記の写真は、LIXILのリシェルのB96 シェルブルーになります。

上記の写真は、グラフトテクトのベントグレ-の扉の色になります。
グラフトテクトのキッチンは天板も同じ色になります。

上記の写真も前のキッチンと同じでグラフトテクトのベントグレーになります。

上記の写真もグラフトテクトのキッチンですが、扉の色はメルクリオになります。
キッチンの色で室内のイメージが変わりますので、キッチンの色を決める時に
参考にしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。