外壁と内部の壁にスペイン漆喰を塗っていますが、今まではホワイト色が
ほとんどでしたが、着色する建物が増えてきましたので、ご紹介します。
外壁から紹介します。

薄いクリーム色でMARFIL 1という色粉で着色した外観になります。
ホワイトの外壁より落ち着いた感じがします。
茶色いサッシとも合っています。

上記の写真は前の建物よりもクリーム色が少し濃い感じの
HUESO 2の色粉で着色した外観です。
ホワイトのサッシが引き立って見えます。

上記の写真はグレーの濃い感じの色でGRIS 5の色粉で着色した外観になります。
ブラックのサッシと合ってカッコイイ感じの外観になっています。
次は内部の壁を紹介します。

上記の写真は、クリーム色のMARRON 2の色粉で着色した壁になります。
柔らかい感じの室内になっています。

上記の写真は、テレビ台の後ろの壁の薄いグレーのGRIS 3
の色粉で着色した壁になります。
ポイントとして一部の壁に使用すると、ホワイトの壁から引き立って見えます。


上記の写真は濃いグレー色でGRIS 5の色粉で着色した壁で
一部の壁にポイントとして使用しますと、雰囲気のある空間になります。
色粉の色を濃くするほど色ムラがでまので気になる方は
確認が必要となります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。