現場の近くから見える岩手山
紅葉も進み岩手山にも雪が積もり始めて現場に行く途中や 現場から綺麗な岩手山が見えるのでその、風景を紹介したいと思います。 上記2枚の写真は、黒石野の現場から見える風景です。 建物の設計も岩手山が良く見えるように設計してい...
紅葉も進み岩手山にも雪が積もり始めて現場に行く途中や 現場から綺麗な岩手山が見えるのでその、風景を紹介したいと思います。 上記2枚の写真は、黒石野の現場から見える風景です。 建物の設計も岩手山が良く見えるように設計してい...
青森県には、有名な建築家の建物がたくさんあります。 今回は、十和田市と青森市の一部を見てきました。 上記の建物は、西沢立衛氏の十和田市現代美術館です。 アートの為に建てられた箱のイメージで各作品に合わせて箱の 大きさが...
今年の3月から5月にかけて東京ステーションギャラリーで東京オリンピットの 会場となる、新国立競技場を設計した隈研吾氏の展示会があったので 東京の建築物を探索するついでに見てきました。 上記の写真は、新国立競技場の模型...
東京の建物を探索する、銀座編 銀座は、買い物をする人々がおういので、有名なブランドのお店が 有名な建築家に依頼した建物があります。 上記の建物はMIKIMOTO GINZA2 真珠で有名なミキ...
表参道周辺 ゴールデンウィークの表参道は、人の波で動きが取れません 表参道の通りには、面白い建物いっぱいです。 買物に興味のないおじさんでも楽しめます。 上記の建物はディオール表参道で有名な設計士 妹...
リビングルームを家族がくつろぐ場所に A ソファーを置いて生活するスタイル B タタミを敷いて生活するスタイル C 堀こたつがある生活スタイル 良く、居酒屋にあるスタイルで家族団らんによいのではないで...
東京の有名な建築物を探索してきました。 すみだ北斎美術館 墨田区の両国駅の近くにあり、 妹島和世氏の設計です。 実物を見る前は、あまりにも近代的で、北斎の浮世絵の美術館 としては、どうかなと思っていましたが、実際に現地を...
数年前に建てたお客様より食器棚を 飾り棚と使いやすく改造したいと依頼されまして 工事を行いました。 メーカーの既成の食器棚でしたので、収納としては使うことには 問題はなかったが。 食器とか飾り物を見せる感じにしたいとの希...