トイレの仕上げのいろいろ
今回はトイレの内装の仕上げのいろいろを紹介します。 内部の壁を全てスペイン漆喰で仕上げてトイレの左奥にペンダント照明で アクセントをつけました。 上記の写真は壁の上部分はスペイン漆喰で下部部分はアク...
今回はトイレの内装の仕上げのいろいろを紹介します。 内部の壁を全てスペイン漆喰で仕上げてトイレの左奥にペンダント照明で アクセントをつけました。 上記の写真は壁の上部分はスペイン漆喰で下部部分はアク...
当社では床のフロアーを無垢のナラ材を使用しています。 無垢材の魅力としては。 * 個性がある 木の成長過程で生まれる木目は唯一無二の同じ木目が なく、そのお家にしかない豊かで多彩な表情を楽しむことができます。 * あたた...
ドックランをウッドデッキで作りましたので、ご紹介します。 25m2(15帖)の広さのウッドデッキです。 床材はメンテが楽な樹脂製にしきした。 手すりは木製でかわいい感じに丸い穴を上下に開けて ホワイトで塗装しま...
今、進行している現場を紹介します。 内部の大工工事がもう少しで終わる状況です。 玄関の収納の所で左側がベンチで右側が下駄場になります。 正面の壁はスペイン漆喰のグレ-の色になります。 ベンチの下は間接照明が入りま...
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年も初詣で御朱印をいただきましたので、ご紹介します。 1月3日 紫波町の志賀理和氣神社(赤石神社)です。 今年の辰年で龍の切絵の御朱印です。 1月4日 盛...
12月に完成した建物を紹介します。 リビングになります。 床材はナラの無垢材に自然塗料を塗装しています。 壁は全体はスペイン漆喰にホワイトですが、ポイントとしてテレビの後ろの 壁は、スペイン漆喰のグレー...
素敵な外観が給湯器等の機器で見栄えが悪くなる時がありますが、 今回は、囲いで見栄えを良くした事例を紹介します。 道路の近いに給湯器が設置になりました。 樹脂製のラチスパネルで素敵に囲いました。 ヒートポンプ式の機器...
ステンドグラスとガラスブロックの施工例を紹介します。 左側の写真がステンドグラスを竪に並べて取付した例で 右側がガラスブロックを竪に積み上げた例です。 2階廊下から階段側の腰壁ら入れたアンティク調のステン...
先月、完成した建物を紹介します。 玄関の姿見です。 シューズクロークの棚と洋服ハンガーパイプになります。 汚れが目立たないようにレンガ調にしています。 玄関入って正面の壁に化粧棚を造りその上に照明で 照らすよう...
住宅のメンテランスについて一部紹介します。 換気システムのフィルターのお掃除は定期的にお願いします。 左側の写真は1年間掃除しなかったフィルターです。 ここまで汚れると換気の風量て十分な換気がなされなくなりますし、フ...