岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像 株式会社大共ホーム

岩手県のこだわり高断熱住宅
株式会社大共ホーム

tel:019-687-1541 9:00~ 18:00 火・水定休日

岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1

岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像 株式会社大共ホーム
  • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰ」シリーズ
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲ」シリーズ
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • 住宅性能
    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 健康・自然素材
    • 大共ホームの窓
  • 住まいの実例
  • イベント
  • モデルハウス
    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 期間限定公開中のお家
  • ブログ
    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • 家づくり⼆⼈三脚
    • 無暖房の家技術部
    • 岩⼿インテリアノート
    • DAIKYO⼥⼦の⽇常
  • 会社概要
tel:019-687-1541 9:00~ 18:00
火・水定休日
岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1
  • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰ」シリーズ
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲ」シリーズ
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • 住宅性能
    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
  • 住まいの実例
  • イベント
  • モデルハウス
    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 期間限定公開中のお家
  • ブログ
    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • 家づくり⼆⼈三脚
    • 無暖房の家技術部
    • 岩⼿インテリアノート
    • DAIKYO⼥⼦の⽇常
  • 会社概要

無暖房の家技術部

  • 現場のひとコマ
  • こだわりの造作
  • 住まいのメンテナンス
  • 素材と技術
  • 休⽇のお楽しみ
search
sites/6/2020/01/12.jpgの画像現場のひとコマ

工事現場の着工から完成までの流れ

2020.01.27

昨年に岩手町で完成した建物の着工から完成までの流れを紹介します。 着工前の敷地状況 建物の位置を確認お及び地鎮祭を行います。 建物の基礎工事の準備としてやり方をかけます。 事前に行った地盤調査で地盤の強度が弱いので地盤補...

sites/6/2020/01/10.jpgの画像休⽇のお楽しみ

滝沢の現場監督の建物見学旅

2020.01.12

2020年今年もよろしくお願いします。 2019年11月以降ブログ更新をしていませんでしたが、今月より 再開したいと思います。 今年は、東京オリンピックが開催されますが、開会式等が行われる、 国立競技場が完成しました...

sites/6/2019/10/20191024_090012.jpgの画像現場のひとコマ

遠野市の現場が完成しました。

2019.10.26

遠野市の現場が完成しました。 ダイニングの所で正面は、カンンターとしお子さんのデスク等としても活用します。 カウンターの右側の下部分は可動棚とし、パソコンのモデム等を置くスペースになります。 右側の壁には、掲...

sites/6/2019/10/10.jpgの画像現場のひとコマ

岩手町の現場状況

2019.10.08

今、岩手町で進行している現場の状況をお知らせします。 正面に姫神山、左側に岩手山を望む、絶景の土地に現場が始まります。 地盤が弱い為、地盤補強の工事です。 基礎の完成です。 当社、標準仕様の断熱材を外側と内側に貼ったW断...

sites/6/2019/08/20190727_155452.jpgの画像現場のひとコマ

盛岡市茶畑の現場が完成しました。

2019.08.02

盛岡市茶畑の現場が完成しましたので、紹介します。 外壁は当社オリジナルのスペイン漆喰で、屋根材は見えませんが オークリッジのブラウンウッドで濃い茶の色です。 玄関ホールの帽子を掛けるフックが上部にキィフックを下...

sites/6/2019/07/20190714_074004.jpgの画像

盛岡市茶畑の現場が仕上げ工事中

2025.02.27

盛岡市茶畑の現場が仕上げ中です。 ニッチにタイルを貼っています。 正面のニッチは大きめで、両サイドのニッチは小ぶりにし高さを微妙に変えて アクセントとしています。名古屋モザイクのベアリスクを使用しました。 食器棚です...

sites/6/2019/06/feb0723923e57c6a2fc53fc18e60f032.jpgの画像休⽇のお楽しみ

滝沢の現場監督が弘前市の建物を探索してきました。

2019.06.30

6月中旬に弘前市には、明治.大正時代に建てられた洋館を、見ることが出来るとしり 探索をしてきました。 弘前市の市役所の立体駐車場に車を止めて、弘前城からスタートして徒歩で 見られる所をまず探索です。 まず、弘前城です。 ...

sites/6/2019/06/20190617_111710.jpgの画像現場のひとコマ

紫波町の現場が完成しました。

2019.06.17

紫波町に建築していました、現場が完成しました。 今度の22日.23日に見学会を予定しています。 現場監督の目線から建物の紹介をしたいと思います。 玄関ホールです。 小さいめのニッチで後ろ面にタイルが貼ってアクセントをつけ...

sites/6/2019/06/20190608_095530.jpgの画像現場のひとコマ

紫波町の現場がもう少しで完成です。

2019.06.08

紫波町の現場がもう少しで完成となります。 建具等の塗装がまだですが、現在の状況をお知らせしたいと思います。 ダイニングのカウンターの所です。 キッチンの裏側のカウンターの下は収納扉をつけて上部はオープンにしています...

sites/6/2019/06/DSCN0721.jpgの画像休⽇のお楽しみ

滝沢の現場監督の横浜洋館見学Ⅱ

2019.06.02

前回に続き横浜の洋館、及美術館をご紹介します。 最初は横浜開港記念館を紹介します。 横浜市中区の関内地区にある国の重要文化財、 東京駅を彷彿させるレンガ造りです。 大正6年に完成して関東大震災で焼失しましたが、 昭和2...

< 1 … 17 18 19 20 21 … 26 >
sites/6/2025/02/foremanblog_side.jpgの画像

サイト内を検索する

カテゴリー

  • こだわりの造作
  • 休⽇のお楽しみ
  • 住まいのメンテナンス
  • 現場のひとコマ
  • 素材と技術

家づくりの相談も承っております。
家づくりをお考えの方、建て替えをご希望の方は是非一度
ご相談下さい。

お問い合わせ
はこちら
岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像
株式会社大共ホーム 岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1
tel:019-687-1541 9:00 ~ 18:00
定休日:火曜日・水曜日
  • Concept

    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰシリーズ」
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲシリーズ」
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • Spec

    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
  • Gallery

    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 住まいの実例
    • 期間限定公開中のお家
    • イベント情報
  • Information

    • お知らせ
    • プライバシーポリシー
  • Company

    • 会社概要
    • 採用情報
  • Blog

    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • スタッフブログ

施工エリア:岩手県全般

  • 盛岡市
  • 矢巾町
  • 紫波町
  • 滝沢市
  • 岩手町
  • 葛巻町
  • 八幡平市
  • 雫石町
  • 花巻市
  • 遠野市
  • 北上市
  • 金ケ崎町
  • 奥州市
  • 住田町
  • 平泉町
  • 一関市
  • 陸前高田市
  • 大船渡市
  • 釜石市
  • 大槌町
  • 山田町
  • 宮古市
  • 岩泉町
  • 久慈市

© 2021–2025 株式会社大共ホーム

  • 電話をする
  • LINE
  • パンフレット請求
  • 見学・相談予約
  • 現場のひとコマ
  • こだわりの造作
  • 住まいのメンテナンス
  • 素材と技術
  • 休⽇のお楽しみ

© 2025 無暖房の家技術部 All Rights Reserved.