『床暖房生活のリアル』床暖房のあるお家にお邪魔してきました!
こんにちは、mikamiです。 2月も下旬に差し掛かり、まだまだ寒さが残りますね。 私は寒がりなので、冬期間はユニクロの「超極暖シリーズ」が手放せません。 寝る時は超極暖のインナー上下にスウェットを着て、毛布と羽毛布団を...
住まいのメンテナンスこんにちは、mikamiです。 2月も下旬に差し掛かり、まだまだ寒さが残りますね。 私は寒がりなので、冬期間はユニクロの「超極暖シリーズ」が手放せません。 寝る時は超極暖のインナー上下にスウェットを着て、毛布と羽毛布団を...
現場のひとコマ今.進行中の現場を紹介します。 玄関部分です。 シューズクロークへの入口は、アールの下がり壁で右側の壁の上には ステンドグラスを取付しています。 その下の部分は横長のニッチです。 今はホワイトのステン塗装をしている...
休⽇のお楽しみこんにちは mikamiです。 先日飛行機で神戸に旅行に行ってきました! 花巻空港から神戸空港まで行く便だったので、車の運転がほとんどなくて良かったです。 私は人生で一度も飛行機に乗ってことがなかったのでドキドキでした。...

冬場は天候が変わりやすいのでフレーミング(建て方)工事の日をいつにするか 難しくなります。 通常のフレーミングは現場で一週間くらいかかりますので、途中で雪や雨が降る場合 があります。 当社のフレーミングは一般の住宅...
現場のひとコマ工事していた建物が完成しましたのでご紹介します。 テラスのタイル貼りです。 INAX グランフォレスタNX IPF-1220/GFN-12というタイルを貼りました。 木目調のタイルです。 玄関収納 なります。 左側...

ガス衣類乾燥機の乾太くんを新築時に設置する方が増えてきているので 今までに設置した施工例を紹介します。 一般的には上記の写真のように専用の台を使用します。 洗濯機の高さにより高さを調整する事が出来ます。 ここのお宅では...

あけましておめでとうございます。mikamiです。 今日は私が住んでいるアパートが冬になると妙に寒いので、その原因を探してみました。 夏はエアコンをつけていればなんとか過ごせるのですが、冬になると妙に寒いので、どこかに原...

工事中の現場が仕上げ中ですので紹介します。 今、クロスを貼り、スペイン漆喰の塗りが終わりこれから便器等の器具を取付ける所です。 寝室のクロゼットの中で後ろの壁を薄いピンク色で仕上げています。 部屋に入る建具はLIX...

住宅を新築する場合には、シックハウス対策として機械換気設備の設置が 建築基準法により義務付けされています。 換気する事により室内が外の温度に左右されて夏は暑くなり冬は寒くなりますが 当社の換気システムは内部の熱と外の熱を...
休⽇のお楽しみ明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年も、最初の投稿は初詣での神社の御朱印を紹介します。 最初は紫波町桜町にある志賀和氣神社(しかりわけじんじゃ) 通称.赤石神社です。 今年の干支と打ち...