暑くなったり寒くなったりと日々変化する気候に振り回されています。
14号です。
今回は完成見学会のお知らせです!
7月18日(土)、7月19日(日)
盛岡市月が丘で予約不要の完成見学会が開催されます!
14号も皆様より一足先に見学してまいりました!
ここのお家はご家族が快適に過ごせるような工夫やこだわりが!
まず「おじゃましまーす!」と元気よく入り、リビングまで向かいます。
そこで14号は思いました!
キッチンからリビング、和室まできれいに見渡せる!
ここのキッチンに立っていればお子様がどこにいるかすぐに分かるだろうなぁ…。
お料理を集中してやりたいけれど、キッチンからお子さんが見えないと何かしているんじゃないか、どこか落ち着かなくなってしまいますよね。
しかし!
どこに誰がいて、何をしているかが一目瞭然であれば
安心してお料理することができますね。
(尚、キッチンから和室までの視界については写真を撮り忘れてしまいました…その視界はぜひ実際にご覧ください!)
空間を広く、明るくするためにここのお家はこんな工夫もしています。

吹抜は腰壁になっているものや、天井までの高さになっているものなどいろいろありますが、
この格子状の手すりタイプのものが一番光を通して明るく感じるのではないでしょうか。
ここのお施主様が心がけたポイントとしてもう一つご紹介!
以前のお住まいでお施主様が気になったことに
・断熱性能
・静電気
というものがあったそうです。
静電気?と最初に思いましたが、どうやらクロスに帯びる静電気が気になったそうです。
そのため、お施主様のご希望は静電気が帯びづらい塗り壁のお家が良いと思ったのだとか。
クロスが、と断定することはできませんが化学物質を含んだものは静電気を帯びます。
そしてその静電気がホコリなどをひきつけ、汚れの原因になることもしばしば…。
スペイン漆喰は100%自然素材なので静電気を帯びることはまずありません。
そのほかにもスペイン漆喰にはさまざまな作用があります。
スペイン漆喰についての魅力について営業ブログでご紹介している記事がございますので、
まだご覧になっていない方は是非下のリンクのブログを読んでみてください!
ここからはお家の写真を少しだけご紹介!


2階のホールはまるでセカンドリビング!
1階のリビングももちろん素敵です。
2階ホールは1階とはまた違う過ごし方を意識して作られた空間なのかな~
と一人推理する14号。
皆様も14号のように推理してみたり、ご自分の希望の間取りに当てはまる部分はないかなど、宝探し感覚でご覧になるのはいかがでしょうか?
ぜひ見学会場でお会いしましょう!
以上14号からのお知らせでした~!