暖かくなり、過ごしやすい季節になりましたね!
ここ最近は明るいおかげか目覚まし時計が鳴る前(5時半頃)にスパッと目を覚まして色々家事などをやりながら
「丁寧な暮らし」ってこんな感じかなぁ~
なんて思いながら朝を迎えられる日が増えました。
14号です!
今回は大共ホームの最近のお花事情について近況報告をしようと思います!
2号さんもこちらでご紹介しておりますのでぜひこちらもご覧ください!
先月、
こちらの記事でハンギングバスケット作成の風景をご紹介しましたが、
現在は日に当たったおかげで順調に上に花が伸び、ハンギングバスケットに沿って美しく花を咲かせています!
正面入り口の方のハンギングバスケットや、

常設展示場を彩っているハンギングバスケットも元気いっぱい!

花壇には元気を貰えそうな元気な色のマリーゴールドも。


大共ホームのお外はこのような感じですが、
実は室内にも少しお花がありました。

こちらは14号宅に咲いていた牡丹。
雨が降る前の日に母から連絡があり、
「雨で駄目になってもったいないからもっていってちょうだい」
と言われ、何本か会社用にもらってきました。

こちらの牡丹、実は持ってきた日に写真を撮ったのですが……。
残念ながら今はもう花が開ききってしまい撤去してしまいました…。(涙
もともと雨に打たれてしまっていたものだったので長くはもたないだろうな~とは思っていましたが、やっぱり開ききると悲しいものですね…。
いそいそとお花を片づけていたら、
「残念だけどやっぱり儚いからこういうお花って美しいものなのかもね。」
と2号さん。
桜もそうだけれど儚い部分も牡丹の醍醐味なのかなぁ~なんて思っていたら
「やっぱりこういうのって儚いから良いのかもしれないですね。」
と17号さんが一言。
2号さんと同じことを言っていてちょっとほっこりしました。
事務所内に現在牡丹こそありませんが、お外には最初にご紹介したお花たちは元気いっぱいに咲いています!
あとはお花ではありませんがお知らせボードもおいてあり、イベント情報が確認できるようになっております。

ちなみにですが今月は
5月23日(日)親方による家づくり教室、
5月29日(土)、5月30日(日)滝沢市巣子にて予約制見学会を行う予定です!
裏面はこのような感じ。

ちなみにこの一言は14号が書いたものです。
6月に入ったらまた14号が新しく書くかもしれないですし、別のスタッフが色々と書くかもしれないです。
更新されていたらぜひ読んでみてくださいね~
以上、14号からの近況報告でした~!