こんにちは、営業のyagiです。
いよいよ東北地方も梅雨入りしましたね、一気に蒸し暑い
季節に突入です。自宅も築20年目に突入し先日洗面台と
エコキュートの交換をしました。エコキュートの不調が原因
でついでに今まで頑張ってくれていた、洗面台を交換する事
になりました。エコキュートも洗面台も新しくなると、なんか
嬉しい気持ちになります。洗面台は、今の好みの色や使い勝手
を考慮して最善の選択をできたこと、エコキュートは生活必儒
品ではありますが、容量を少なくしたり当時の新築時の物より
性能面や長く湯船に入っているとアラームが鳴ってお知らせして
くれたりと新製品ならでは良さを感じる事ができました。
自宅を建てた経験も皆さんと共有して参りましたが、今回の
洗面台の交換とエコキュートの交換工事はまた新鮮な経験となった
ので少しでもお役に立てるように共有していきたいと思います。

さて、本日は盛岡市の現場へ行ってきました!
基礎工事も順調に進みまして、間もなく上棟工事の予定となります。
基礎が完成して土台床敷き作業をしているところです、床組みにを
終えると外部足場設置、構造体パネルを工場から運搬して当日の
上棟作業を迎えます。

自社社員大工による作業となります。構造体パネルについても自社
工場にて製作を行いまして、上棟(フレーミング工事)を行う一貫
作業となる点は大共ホームの家造りにてとても重要な点となります。
上棟作業についても、天候の影響を最大限考慮して作業を行います。
1棟1棟施主様に安心していただける、家を建てる喜びを実感して
頂けることを大切に工事を進めていきます。
間もなくフレーミング工事を迎えます、安全第一でがんばります!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。