表参道周辺
ゴールデンウィークの表参道は、人の波で動きが取れません

表参道の通りには、面白い建物いっぱいです。
買物に興味のないおじさんでも楽しめます。

上記の建物はディオール表参道で有名な設計士
妹島和世氏と西島立衛氏の設計ユニットSANAAの設計です。

上記の建物は、表参道ヒルズ
表参道の景観を重視し低い高さに抑えています。
安藤忠雄氏の設計です。
下記の建物は設計士は不明ですが、面白い外観です。


下記の建物は、プラダ青山店
スイスの建築家 ヘルツォ-ク&ド.ム-ロンの設計
ひし形のガラス格子が印象的でした。
下記の建物は根津美術館
表参道の突き当りにあります。



根津喜一郎氏のコレクションを保存.展示している美術館
今る建築中の国立競技場を設計した隈研吾氏の設計です。
深くせりだした軒が印象的です。
建物もかなり印象的ですが、1700m2ある緑豊かな日本庭園は
四季の移り変わりを楽しむことができる庭園です。
表参道の人盛りを離れて、異空間にいる感じがします。

表参道の通りには、その他にも面白い
建物がたくさんありました。
出来れば人が少ない平日にゆっくりと探索したい
ものです。
次回は、銀座周辺の建物を案内したいと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。